一般的な遺伝による薄毛になる仕組み
まず、女性も遺伝によって薄毛になる可能性はあります。ですが、女性の薄毛の遺伝は、脱毛遺伝子を持っていても、表面化する人・しない人に分かれます。
また、同じ遺伝子を受け継いでいても、発症する症状が全く異なるので、女性の薄毛は全く別物として考える研究者もいるようです。
遺伝による薄毛を引き起こす原因は様々ですが、はっきりとした原因はまだわかっていないんですね。
薄毛に関する遺伝子は2つ
薄毛は、テストステロンと5αリダクターゼが結合して生成されるジヒドロテストステロン(DHT)が原因で起こります。
このジヒドロテストステロン(DHT)が、毛乳頭に存在している「アンドロゲンレセプター(ホルモンを感知する器官)」に反応すると毛母細胞の分裂が止まったり、死んでしまうことでヘアサイクルが乱れます。
その結果、髪の毛が十分に成長する前に抜けてしまいます。
遺伝で薄毛になりやすい人は、アンドロゲンレセプターが反応しやすく、ジヒドロテストステロン(DHT)とくっつきやすい傾向にあります。
ここで出てきた
- 5αリダクターゼの活性の高さを決める遺伝子
- アンドロゲンレセプターが反応しやすいかを決める遺伝子
が、薄毛に関係してきます。
5αリダクターゼの活性を決める遺伝子
「優性遺伝」や「劣勢遺伝」という言葉をご存知でしょうか?
優性遺伝とは、対立した遺伝子があっても優位な遺伝子の性質が表れること、劣勢遺伝は逆で、現れにくいことですね。
5αリダクターゼの活性を持つ遺伝子は、優性遺伝子です。
そのため、父親か母親のどちらか一方でも5αリダクターゼの活性が高い遺伝子を持っていれば、その子供にも5αリダクターゼの活性がある遺伝子が受け継がれます。
アンドロゲンレセプターの反応のしやすさを決める遺伝子
アンドロゲンレセプターの反応のしやすさは、
- CAGリピート
- GGCリピート
という2つの遺伝子配列の長さを足した値で判断が可能のようです。
例えば「CAGCAGCAGCAGCAG」であれば、リピート数は5。「GGCGGCGGCGGC」 であれば、リピート数は4です。この各々のリピート数を足して38以上なら薄毛になるリスクが低く、それ以下だとリスクが高くなると言われています。
※こうした検査は「遺伝子検査」という形で毛髪クリニック等で調べることができます。
- CAGリピート数
C(シトシン)・A(アデニン)・G(グアニン)という塩基成分が順番に配列されている繰り返しの数 - GGCリピート数
遺伝子配列の中の塩基成分G(グアニン)・C(シトシン)の配列されている繰り返しの数
女性の遺伝による薄毛の確率
これらの遺伝や遺伝子配列から考えて、女性の薄毛になる確率はどれほどのものでしょうか。
遺伝による薄毛は、高い場合でも30%未満
ヒトは両親から染色体を受け取って生まれてきますが、女性の場合は、両親とも薄毛の染色体を持っていて、その染色体を両方とも受け継いだ場合、つまり25%の確率で薄毛の確率は高くなります。
ただ、薄毛になる遺伝因子は両親以外にもあり、その遺伝パターンを組み合わせると、25~29%で薄毛になりやすい体質を受け継ぐという説もあります。(出典:板羽忠徳 20歳若く見える頭髪アンチエイジングより)
遺伝によって薄毛になる女性の絶対数は、男性に比べ相当少ないんですね。
ホルモンバランスが正常なら大丈夫
両親から薄毛遺伝子を受け継いで、薄毛の確率が高いとされる30%の方も安心してください。
女性ホルモンが正常に分泌されていれば、薄毛の原因となる男性ホルモンの及ぼす影響はかなり小さくなります。
女性ホルモン「エストロゲン」が、ヘアサイクルが長くなり健康な髪が生えてくるように作用します。
またエストロゲンにはコラーゲンを合成する働きもあるので、女性の髪や肌がハリツヤを保つためにも重要な成分です。
この女性ホルモンの分泌量が少なくなってしまうと、相対的な男性ホルモンの分泌量が増え結果的に薄毛になってしまうんです。
ホルモンバランスが崩れてるかも?と思ったら
女性の薄毛は、女性ホルモンが著しく減少し、保たれていたホルモンバランスが乱れてしまうことが原因です。
「ホルモンバランスが崩れているかも…」と思ったら、一度自分の生活を見直してみましょう。
- 食生活は栄養バランスがとれていますか?
- 睡眠時間はちゃんと確保できていますか?
- ストレスを溜めすぎていませんか?
これらの生活習慣はホルモンバランスを整えるのに非常に重要な要素。
もっと詳しく知りたい方は「女性ホルモンの役割と抜け毛の関係性」を読んでみてください。
ホルモンバランスを整えることで薄毛を予防できるのはもちろん、「もしかしてこれって薄毛…」と思い始めたあなたが薄毛を食い止め、改善するためにも必要不可欠です。
あくまでも普段の過ごし方が、髪の健康を左右していることを忘れてはいけません。
ただ、私たちは栄養バランスの偏りや睡眠不足・ストレスなどとは日々隣り合わせの生活を送っていますよね。
そんな時に活躍してくれるのがサプリメント。サプリメントに頼りすぎるのはあまりよくありませんが、栄養の“補助”として、睡眠の“補助”として上手に使えれば、あなたのホルモンバランスを整えるサポートをしてくれます。
女性特有の薄毛には女性専用の育毛剤を
生活習慣を見直してホルモンバランスを整えることは、悩まされてきた薄毛解決への大きな一歩。
ただし、すでに薄毛が進行している方は、思ったよりも時間がかかってしまうかもしれません。
ムーアマウントでは生活習慣の改善によるホルモンバランスの安定を目指すのと同時に、頭皮に直接働きかけて頭皮環境を改善することをおすすめしています。
特に女性専用育毛剤はホルモンバランスの崩れなどから発症する、女性特有の薄毛には特に効果を期待できるものです。
まずは、生活習慣を見直しカラダの内側から根本的な解決を一緒に目指しましょう。
そして、興味がある方は、ムーアマウントでおすすめしている発毛実績のある女性用育毛剤を是非チェックしてみてください。
[ 調査・編集 ] YUSUKE