頭のフケをなくす15個の対策、タイプ別でご紹介♡

「毎日きれいにシャンプーしてるのに、何でフケが出てくるの??」とお悩みの方に、正しいフケ症対策をお届けします。何も知らずに間違ったケアに一生懸命取り組んでいる人も多いようです。フケは頭皮トラブルの中でも改善は難しいものではありません。フケの原因~対策までしっかり調査してきたので、わかりやすくご案内しますね!

他の悩みで探したい方は、下記をどうぞ!

あなたの悩みは?

あなたの年齢は?

気になる部位は?

あなたのフケはどのタイプ?

フケには「乾性ふけ」「脂性ふけ」の2種類があるのをご存知でしょうか?

同じフケの悩みでも、どちらのタイプかによって対策が変わります。

まずはフケの特徴や頭皮の状態から、どちらのタイプなのかを見極めましょう!

①乾性ふけタイプ

色は白く、小さい粉のように見えるのが乾燥フケの特徴です。

肩にパラパラと落ちてくるのが気になっている人は、このタイプです。

ふけ症で悩む人は乾性ふけのケースが多いと思われます。

こんな人は乾燥フケに注意!

  • 生まれつきの乾燥肌
  • ホルモンバランス乱れぎみ
  • 入浴をしない
  • 年齢30代以上

乾燥フケの原因と対策

肌の水分量が少ないために生じます。

  • 加齢によって肌の保水力が弱まっている
  • シャンプーのしすぎで、油分水分が失われている
  • パーマ、カラー剤などの影響
  • 紫外線や空気の乾燥によるダメージ

頭皮の乾燥を防ぐことで、フケは徐々に軽減されていきます。

乾性フケに最適な対策とは?

  • 洗浄力の優しいアミノ酸シャンプーを使う
  • 天然エキス配合の無添加シャンプーを使う
  • 保湿力の高い無添加育毛剤を使う
  • ビタミンCを欠かさない
  • 規則正しい睡眠を取る
  • 入浴して汗をかく

肌への刺激を減らして、潤いを与えることで改善することができます。

>乾性ふけをなくす方法

②脂性ふけタイプ

やや色が黄色く、大きな塊が脂性フケの特徴です。

触ってみるとベタっとして、油っぽさを感じます。

こんな人は脂性フケに注意!

  • 頭皮を触ると指がテカる
  • スキンケアもオイリー向け
  • 食生活が乱れがち
  • 年齢10代~20代

脂性フケの原因と対策

常在菌の一種である「マラセチア菌の増加」と言われています。

マラセチア菌は、皮脂を食べて成長するため「皮脂分泌が多い人ほど増えやすい」。この菌が吐き出す脂肪酸によって、フケや痒みが生じます。

脂性フケに最適な対策とは?

  • 殺菌、消炎効果のある薬用シャンプーを使う
  • スッキリ系のアミノ酸シャンプーを使う
  • 殺菌、消炎効果のある無添加育毛剤を使う
  • 脂肪の多い食事を控える
  • 規則正しい睡眠を取る
  • シャワーではなく入浴する

常在菌のバランスを整えるシャンプーを使うことが一番の近道です。

>脂性ふけをなくす方法

③タイプが分からない

脂性か乾性わからない方は、どちらにも共通する対処法を実践していきましょう。

そもそもフケとは、ターンオーバー(新陳代謝)で剥がれ落ちた頭皮の断片なので「ターンオーバーの異常が起きている」ことは間違いありません。

脂性ふけ・乾性ふけに共通する原因と対策

  • 油分と水分のバランスが崩れている
  • ダメージで頭皮が炎症を起こしている
  • 皮膚のターンオーバーの乱れている

この3点が原因。

ここに効く対策するだけでも解消されていきますよ!

>タイプ不明のふけ症対策

乾性フケをなくす5つの対策

一番多いとされる乾性フケの対策をご紹介します。

ポイントは 頭皮の乾燥を防ぐ です。

①保湿効果に優れたハーブガーデンで洗う

  • 4,320円(税込)/1セット
  • 各300ml(約1.5か月分)
  • 96円/日

乾燥フケでおすすめのシャンプーは、ハーブガーデン。

その名の通り、ハーブエキスがたっぷり入っていて、頭皮環境の改善に効果を発揮します。

入っている成分がすべて頭皮に優しいっていう所に惹かれました。絶対値段も高いんだろうと思っていたけど、1セットで4,000円ならいいかなーって思ってます。気になってたフケもかゆみもスッキリですね。|F.Rさん(33歳/奈良県)使用期間:3か月

なぜ、ハーブガーデンが乾燥フケに効くの?

ハーブガーデンには保湿成分が豊富に含まれていて、頭皮の乾燥を防ぐことができます。

大きなポイントは、精製水ではなく「ハーブウォーターを使用している」ところです。

ふつうのシャンプー成分は7割が精製水。
もちろん、水には大して保湿効果はありません。

ハーブガーデンはそこに目をつけて、頭皮の炎症や乾燥を抑える7種のハーブエキスを「ハーブウォーター」として精製水の代わりに使ったことで、保湿力も抜群に上がりました。

もう一つは、コンディショナーが頭皮にも栄養補給ができること。

ふつうのコンディショナーはシリコンが配合されているので「毛先にのみご使用ください」と注意書きが書かれています。

ところが、ハーブガーデンのコンディショナーはノンシリコンで100%天然由来なので頭皮マッサージクリームとしても使用できます。

頭皮の血流も良くなり、水分と栄養を補給してくれるので、青白い健康な地肌へと改善されるんです。

>1分でわかるハーブガーデン

②育毛剤”マイナチュレ”を使ってみる

  • 4,921円(税込)
  • 120ml(約1か月分)
  • 164円/日

マイナチュレはすでに多くの利用者がいる女性用育毛剤。

モンドセレクション金賞受賞しており、編集部で使ってみたところ最もコスパに優れているなと感じました。

フケ、痒みだけでなく「ハリ・コシ・ツヤ」「ボリュームアップしたい」も期待できるアイテムです。

フケに良いと言われるシャンプーを使ってみたんですが、どれも髪がパサパサになる感じが嫌で続きませんでした。私は頭皮の乾燥からかフケと痒みが両方あるので「育毛剤にしたら?」と主人に言われて使ってみたら、あっという間になくなりました。|O.Tさん(40歳/福島県)使用期間:7か月

なぜ、マイナチュレが乾性フケに効くの?

マイナチュレには優れた保湿成分(天然エキス類)がたっぷり入っています。

  • 乾燥対策ができる
  • 皮脂分泌を整える
  • 無添加で頭皮の負担にならない

そのため、素早く乾性フケを改善することができます。

また、育毛のプロに電話相談ができるサービスも無料でついているので、家族や友人には話しにくい悩みにも丁寧に回答してくれます。

シャンプーだけでは十分に保湿できていないと感じたら、ぜひマイナチュレを併用してみてください!

マイナチュレの使い方

  1. オデコから頭頂部に向かって、3本線を引くように塗付。
  2. 耳から頭頂部をへ、そして反対の耳まで3本線を描くように塗付
  3. 1分程度のマッサージをする

たったこれだけでOK。

>1分でわかるマイナチュレ

③ビタミンを積極的にとる

頭皮のコンディションを整えるためには、ビタミン類を積極的にとるのが良いと言われています。

  • ビタミンB2
  • ビタミンC
  • ビタミンE

これらには保湿や肌のターンオバーを促す効果があるので、日ごろから意識して摂取したいものです。

具体的に「どんな効果があるのか」「どんな食事でとれるのか」を調べてみました。

ビタミンB2の不足でフケに?

ビタミンB2には、細胞の再生をサポートする働きがあります。

ターンオーバーの異常によって生じるフケですが、ビタミンB2を摂取することで、正常に戻す効果が期待できます。

逆にビタミンB2が不足するとフケが出やすくなるとのこと。

ビタミンB2を多く含む食材には「レバー、ハツ、うなぎ、さば、たまご、いくら、のり、納豆」などがあります。

ビタミンCで肌の保水力を高める!

肌のが進むと肌は水分を失い、硬くなりますが、ビタミンCには抗酸化作用があり、肌の保水力を保ちます。

また睡眠時に細胞の修復やコラーゲンの生成をサポートするので、寝る前には必ず摂取してきたい栄養素です。

ビタミンCを多く含む食材は主に野菜や果物。「ピーマン、キャベツ、モロヘイヤ、ブロッコリー、明太子、キウイ、アセロラ、レモン」などがあります。

ビタミンEには重要な3つの働きがある

「抗酸化」「自律神経を整える」「血行促進」と健康な頭皮をつくるために欠かせない栄養素です。

自律神経を整えることでターンオーバーの正常化につながりフケが減ります。また血行促進もできるため、頭皮へ十分に栄養補給ができるようになります。

ビタミンCと相乗効果があるため、一緒に取るのが理想的です。

ビタミンEを多く含む食材は主に植物油や魚介類。「イワシ、はまち、うに、いくら、たらこ、めんたいこ、モロヘイヤ、かぼちゃ」などがあります。

④入浴して、肌の保水力を保つ

肌の乾燥しやすい人は「汗をかく量が少ない」と言われます。

大人になるにつれ、体を動かす機会は減っていくもの。

汗をかかないと肌の水分量も減っていってしまうんです。

入浴中に汗をかき、汗を落とす。

汗をかける肌を維持することで乾燥を防ぐことができます。しかし、汗には皮脂も含まれているので、放置しておくと菌が繁殖しやすくなります。

だからこそ、汗をかいた後はしっかり洗い流さないといけません。

入浴して汗をかけば、美肌を維持すると同時に、洗い流すこともできます。

普段シャワーで済ませてしまう人は「ゆっくり湯船につかる」「サウナ、岩盤浴を利用する」等を心がけると、内側から美地肌になっていきます。

⑤規則正しく眠り、肌を修復する

寝ている間に分泌される成長ホルモンによって細胞分裂が促され、肌は再生されています。

この成長ホルモンが分泌されるのは寝落ちした直後。

「22時から午前2時のゴールデンタイムが最も成長ホルモンが分泌される」というお話を聞いたことがあるかもしれませんが、そうではありません。

実際は体内時計に依存するため「同じ時間に眠ることが重要」と言われています。

自律神経を整えて、素早く眠る

  • 遅い時間に夕食をとる
  • 家でも仕事をしている
  • スマホ、テレビを就寝前にみる

こんな習慣をしている人は、十分な睡眠を保てていない恐れがあります。

夜の時間はゆっくりと確保し、規則正しく眠れるようにしましょう。

脂性ふけをなくす5つの対策

原因から考えて、対策のポイントは「皮脂量を整える」「菌の繁殖を防ぐ」が主です。

①マラセチア菌の増加を防ぐKADASONで洗う

  • 3,218円(税込)/シャンプーのみ
  • 250ml(約1か月分)
  • 107円/日

脂性フケに編集部がイチオシするシャンプーといえば、カダソン。

あまり知られていないシャンプーですが、皮膚科専門医が監修されている本格シャンプーで、フケ・かゆみなどの頭皮トラブルに適した成分バランスだと感じます。

皮膚科医のシャンプーということで気になってました。脂っぽい頭皮でフケやニオイもカダソンなら何とかなるかなーと思って。私はシャンプーだけですけど、かなりスッキリして満足してます。|Y.Kさん(22歳/東京都)使用期間:1か月

なぜ、KADASONが脂性フケに効くの?

殺菌~抗菌成分が配合されている薬用シャンプー(医薬部外品)で、マラセチア菌の増殖を防ぐことができます!

もちろん洗浄剤はアミノ酸系なので、頭皮に余計なダメージを与えることもありません。

お値段はシャンプー1本でもやや高めの「3,218円(税込)/ 250ml」ですが、ずっと使うのではなく、症状が軽減されるまでの1本~3本くらい使ってみると良いと思います。

>1分でわかるカダソン

②ベルタ育毛剤を使ってみる

育毛剤は「髪を増やすためのもの」というイメージもありますが、実は頭皮の美容液でもあるんです。

特にベルタ育毛剤は、若い年代にも利用者が多く「皮脂・ニオイ」など脂性フケに関連するトラブルも一緒に解消できるものです。

まだ1本目ですが、頭皮がサッパリしてきて、髪のベタつきがなくなりました。気になってたフケも以前よりかなり減ってきたのでやっぱりベルタってすごいなって思いました。|T.Yさん(24歳/愛知県)使用期間:1か月

なぜ、ベルタ育毛剤が脂性フケに効くの?

ベルタには56種もの天然由来成分が入っています。

女性の薄毛に効果を発揮する成分ばかりですが、脂性ふけに効果的だと思われる成分が入っています。

アシタバエキス / イチョウエキス / ジオウエキス / シナノキエキス / 馬油 …etc

ほんの一部ですが、こうした成分には「殺菌」「皮脂の酸化を防ぐ」「皮脂バランスを整える」等の働きが期待できるもの。

そのため、フケだけでなく、ニオイなどの悩み解決もサポートしてくれます。

ベルタ育毛剤の使い方

ベルタ育毛剤でのケアも、入浴後30秒程度でとっても簡単です。

  1. 頭頂部に3本選を引くように塗付
  2. よくなじませる
  3. 後頭部に2本線を引くように塗付
  4. よくなじませる

伸びがとてもいいので、少量でしっかりなじみます。

また、ベルタは角質層まで浸透させたい32成分に対してはナノ化もしているので、付けた後にも頭皮がしっとりするのがGood!

>1分でわかるベルタ育毛剤

③脂肪の多い食事を控える

必ずしも「オイリー肌=脂性ふけ」とはなりませんが、まずは油分の多い食事は控えたほうが良い。

ファストフードやインスタント食品で済ませている人は、症状が引くまでの間、食べものを意識して選ぶようにしましょう。

暴飲暴食は控えること

あくまで理想論ですが、味噌汁、魚、漬物、ご飯などの和食が理想の食事と言われています。

でも「実際に、365日和食にするのはムリ」というのが正直なところだと思うので「食べ過ぎない」を意識するのが第一歩ではないでしょうか。

粗食とはいいませんが、少量をバランスよく。

私はビタミンサプリなどで栄養だけ補うことをしていますよ。

④入浴して、頭皮の毛穴もスッキリ。

お風呂に入らない人は、体臭が出やすいと言われます。

日本人の体臭があまりないのは「湯船につかる」という文化があるからとも言われています。

その理由は、毛穴が開くから。

入浴して体の奥から温まってくると、毛穴が開き、詰まった皮脂も落としやすくなるためです。

皮脂の酸化を防ぐためにも、入浴して毛穴を開きシャンプーをするのがいいですよ。

肌の保水力も高まり、皮脂バランスが整う

頭皮が乾燥すると皮脂が過剰に出る」という方もいます。

それは、頭皮を乾燥させたくない体の防御反応。

入浴して汗をかく習慣がある人は、頭皮の保水力も高いため、皮脂バランスが整いやすくなります。

⑤睡眠不足をしない

夜更かしすると、顔がテカテカになる。そんな心当たりはありませんか?

インナードライが原因」「男性ホルモンの分泌が活発になる」など原因は様々ですが、皮脂がたくさんでることには変わりありません。

同じ時間に寝て、同じ時間に起きる

肌のターンオーバーは、成長ホルモンの影響によって生じます。

成長ホルモンは体内時計の影響を受けているため、毎日同じ時間に就寝~起床するのが良いとのこと。

「ゴールデンタイムが理想」とは言われていますが、それが難しい方は”同じ時間に”ということを意識してみましょう。

タイプ不明のフケ症、5つの対策

ポイントは「保湿」と「殺菌・消炎」のバランス。

幅広く頭皮環境を整える効果が期待できる方法をが理想です。

①幅広く改善する、kurokamiスカルプ

これを使っていれば、とりあえず安心」なのは、haru kurokamiスカルプ(haruシャンプー)。

こちらも女性育毛専門であるオズクリニックの院長「長谷川浩美」先生が監修しているシャンプーです。

ハーブガーデン同様、100%天然由来のアミノ酸系シャンプーですが、コンディショナー不要なのでこちらのが安価です♡

友達がすごくいいと教えてくれたので、とりあえず使ってみました。コンディショナーとか全然いらないし、頭皮が軽くなるしすごく良いです。ポロポロしてたフケがいつの間にかなくなっていたのでビックリです!買ってよかったー(笑)|K.Hさん(20歳/神奈川県)使用期間:2か月

なぜ、kurokamiスカルプがフケ症に効くの?

保湿、消炎、殺菌などの目的で60種類もの成分が含まれているオールマイティーな1本です。

フケだけでなく、かゆみ~ニオイなどで悩んでいる女性からの好評なんです。

アミノ酸系洗浄剤、ノンシリコン、10種類無添加、1ヶ月1,000円など、魅力的がたっぷり詰まっており「自分に合うシャンプーが分からない」という方は、haruを選んでおけば大丈夫です。

>1分でわかるharu

②女性育毛剤の長春毛精を使ってみる

  • 6,480円(税込)
  • 60ml(約1か月分)
  • 216円/日

長春毛精は、発毛サロンのバイオテックが開発した女性用育毛剤で、和漢生薬を主成分に作っているのが特徴。

ややお値段は上がるのですが、中身はかなりしっかり作られています。

11月くらいになると毎年フケが気になり始めます。昔はそんなことなかったのですが、乾燥に肌が勝てない年齢になってきたのを感じます。根本的に治したいと思っていて、長春毛精にしました。地肌に弾力が出てフケもないですし、最近はボリュームが増えたように感じます。|W.Kさん(41歳/埼玉県)使用期間:5か月

なぜ、長春毛精はフケ症に効くの?

この生薬は薄毛の改善にも効果的ですが、肌の保湿、皮脂バランスを整える、殺菌効果などの効果を併せ持つものが多いのです。

甘草 / ヒノキチオール / ショウキョウエキス / トウキエキス / ニンジン …etc

特に、これらは脂性・乾性のどちらのフケでも改善効果が期待できる成分。

また、上記の生薬とは別にヒアルロン酸も入っており、保湿効果もより高いものになっています。

長春毛精の使い方

  1. 頭皮を特洗う
  2. タオルドライ後に14プッシュ
  3. 優しくマッサージする

長春毛精では、タオルドライの後に14プッシュ。

軽くマッサージするのは1分程度でOKです。

③バランスの良い食事をする

栄養バランスに気を付けること

フケ症は頭皮の「肌荒れ」です。

肌によい栄養素を摂取し、頭皮の保水力を高め、ターンオバーを整えるための栄養素を欠かさず取るのがポイントです。

積極的にとりたいのは、ビタミン。

  • ビタミンB6:細胞の生成をサポートする
  • ビタミンC:頭皮の保水力を維持する
  • ビタミンE:頭皮の酸化を抑える

上記の3つの栄養素は「肌の乾燥を抑え、適切なターンオーバーを促す」ために欠かせないものです。

食事でとれないなら、サプリで補う。

摂取すべき栄養素が増えるということは、必然的に「食べる量も増える」ということになります。

所が、なにかと現代の食事に付きまとうのは「脂肪」。

私は、たくさん食べると太るので(笑)、サプリメントで補うことにしています。

④シャワーですませず入浴する

日本人の湯船につかる文化は、フケ対策にもすごく効果的だと思います。

乾燥しない地肌になる

適度なハリと弾力のある青白い地肌。そんな地肌美人は頭皮の水分量も多いんです。

乾燥しやすい人は「汗をかかない傾向がある」ので、しっかり汗をかく時間を日常の中に入れてみましょう。

一番カンタンなのがお風呂につかることですね。

毛穴の奥の汚れも流す

しかし、汗をかけばフケがなくなるというわけではありません。

汗を放置してしまうと、カビ菌(マラセチア菌含む)が繁殖しやすくなるため、同時にしっかり洗い流差なくてはありません。

外で汗をかいてシャワーで流すのも悪くないですが、入浴することのメリットは「毛穴の奥の汚れ」ですね。

毛穴を開いて、汗腺も働かせて、かつ清潔に保つこと。

バスタイムを上手に使うと、いいことイッパイです♡

自律神経を改善し、熟睡できる

体を温めることは、自立神経の働きをよくする効果もあります。

39~40度のぬるめのお風呂なら、熟睡するのも容易です。

⑤質の良い睡眠でターンオーバーを促す

フケ症の原因は、乾性も脂性「ターンオーバーの異常」で生じるものです。

皮膚が作られるのは、成長ホルモンが分泌される睡眠時。

良質な睡眠でしっかり肌再生することがポイントです。

ゴールデンタイムではなく「同じ時間に寝る」をしよう

睡眠は「22時から2時まで」というわけではありません。

睡眠の研究も進んだ昨今「同じ時間に眠りにつくことが大切」であると言われています。

成長ホルモンは体内時計に影響受けるので、夜行性の人でも睡眠時間は毎日同じにすることがポイントになります。

フケ用シャンプーを選ぶポイント

フケ症の対策の基本は、シャンプー選びです。

編集部がおすすめするのは「アミノ酸」「ノンシリコン」「無添加」と呼ばれているものです。

その理由を詳しく書きます。

①アミノ酸=弱酸性の洗浄剤

アミノ酸は肌のphバランスと同じ”弱酸性”なので、肌の負担になりにくい洗浄剤なのです。

適度な洗浄力で、地肌の汚れは落としても、水分は保持してくれる。

頭皮の健康には「理想の洗浄剤=アミノ酸系」なんです。

一方、市販品に多い”硫酸系の界面活性剤”を使っている人は、その強すぎる洗浄力でターンオーバーが早くなりフケも出やすくなる傾向があります。

選ぶならアミノ酸シャンプーがいいですよ。

②毛穴までスッキリできるノンシリコン

シリコン入りシャンプーは、髪をコーティングするわけですから、軋んだり絡まったりしない使いやすさがある。

で・す・が!

毛穴つまりを起こしやすくなるため、細毛・フケ・痒みなど、様々な悩みの原因になると言われます(´;ω;`)

編集部はノンシリコンのシャンプー&コンディショナーをおすすめします。

③赤ちゃんでも使える無添加

添加物(品質保持のための化学成分)を含んでいない=無添加。

一般的に、防腐剤・香料・シリコンなどのケミカル成分を指す言葉です。

敏感肌でお悩みの人ならわかると思いますが、こうした成分が多量に含まれていると、フケ・かゆみを生じることがあります。

無添加のナチュラルコスメが肌との相性も良いのと同じで、シャンプーも無添加を選ぶといいですよ。

④市販のフケ用シャンプーは微妙

市販でおすすめありませんか?

こんな疑問もあると思うので、編集部でも調べてみました。

市販のフケ用シャンプーの中でも、アミノ酸系の洗浄成分で「本当に頭皮に良さそう」と感じたものはミノン。

しかし、amazonのレビューを見てみると、ちょっと気になるものも多くありました。

評判の良さそうな、こちらも試してみました。ところが息子も私も、日常頭が痒くなるようになりました。おかげで、湿疹もぶり返してしまい、使用中止です。[出典]Amazon.co.jp

使い始めて約1年、痒みから開放されました。しかし、シャンプーのお陰で頭皮が健康になれたと同時に、髪の艶も無くなりバサバサギシギシになり始めたのでもう使用やめました。[出典]Amazon.co.jp

合う・合わないは個人差があるものの「香りが苦手」「仕上がりが良くない」「効果がない」等の品質にかんする不満の声が多々あるのはちょっと気になります。

編集部でも実際に使ってみましたが「洗浄成分は悪くはないけれど、使用感は良くない」という印象でした。

⑤シャンプーが染みるなら湯シャン

おすすめシャンプーをご紹介したものの、症状がひどい場合はシャンプーの使用上の注意をご確認ください。

なぜなら「過度な敏感肌」「アレルギー体質」「皮膚疾患」など、医師の指示が必要となる可能性があるからです。

どうしても皮膚科での診断にいけない場合は「2週間ほど湯シャンを試す」という方法があります。

湯シャンとは、シャンプーを使わず、お湯だけで洗髪する方法です。

シャンプーの洗浄剤(特に石油系のもの)には、ターンオーバーを早めてしまう危険がありますが、お湯には危険はありません。

汚れが落ちないでしょ?
逆にフケが増えそう…

という心配の声もありますが、汚れの7割~8割はお湯だけでも落ちます。

頭皮にダメージを与えるものがなくなれば、自然治癒力が働き正常なターンオーバーに戻すことができるから、トラブルが治まるまでの間、湯シャンを試してみるのもアリですよ!

こんな症状の人は病院へ

  • シャンプーが染みる
  • 大粒のフケが出る
  • アレルギーを持っている
  • 皮膚疾患の不安がある

>皮膚科へ行こうと思ったら|ページ内リンク

当サイトで掲載しているシャンプーの中から「フケ対策に選ばれているシャンプー」を人気順にまとめてみたので、下記も参考にしてみてください。

この選び方を意識するだけで、フケの悩みはかなり解消されるのですが、どうやら間違った対策をして悪化してる人も見受けられます。

間違ったフケ対策に要注意

そもそも、フケは使い終わった皮膚です。

汚いから清潔にしなきゃ」と意識しすぎると、悪化しやすくなります

まずは、フケに悩んだら絶対にやってはいけない「NG対策」をご紹介しますね!

毎日のシャンプーはやりすぎ!

朝、フケを取り切ってから出かけてます!

という女性は、一番ヤバいかもしれません。。

フケは「粗悪なシャンプーを使い続けるからこそ起きるトラブル」といっても過言ではないからです。

特に「石油系界面活性剤」を使用しているシャンプー(スカルプシャンプーも含む)は、頭皮の乾燥を招きさらにフケを生み出します。

スカルプシャンプーも添加物だらけ

スカルプシャンプーとか、スカルプエッセンスなどは、頭皮によいとは限りません。

スカルプ商品といっても「合成添加物だらけ」のシャンプーや育毛剤は、かえって頭皮にダメージを与えるもの。

良かれと思って使い続けていたら「だんだんフケの量が増えてきた」「頭皮が赤くなってきた」なんて余計なトラブルが生まれることさえあります。

粗悪なものをやめる」で症状は緩和できますし「良いものを使う」で改善することができる。

大切なのは、そこの見極めです。

生活習慣を見直して、ストレスが溜まる

生活習慣は、改善することに越したことはありません(笑)

ただ、できないことをやろうとしてもストレスがたまるだけ。

毎日ご飯は手作りましょう
22時には必ず寝ましょう
早朝に起きて1時間歩きましょう

ハードル高すぎませんか?(笑)

高い目標を持つと「やるストレス&やらない自分へのストレス」という最悪の状況にに陥ることもあります。

生活習慣の改善はできる範囲で。

無理にやろうとすると治るものも治らなかったりします。

夏は冷房、冬は暖房にあたりすぎ

乾燥しやすい場所に長時間いると、頭皮も乾燥しやすくなります。

乾燥は良くないんですよね…

  • 頭皮が硬くなる
  • 過剰に皮脂がでやすくなる
  • 外的なダメージを受けやすくなる

など、フケ以外のトラブルも出やすくなります。

見直してほしい洗髪方法

洗髪の基本に「洗浄剤を頭皮につけすぎない」という考えがあります。洗浄剤はどんなに優れたものでも、頭皮に刺激を与える恐れがあるからです。

※特に石油系(硫酸系)の場合は、使えば使うほどフケが悪化する恐れが…。

シャンプーのプロといえば美容師さんですよね。

美容院「ハニーポット」にて、編集部が直接シャンプーの正しい方法について伺ってきました。

フケに効くシャンプーの方法とは?

  1. お湯で予洗い(約1~2分)
  2. シャンプー剤をしっかりと泡立てる
  3. 指の腹で優しくマッサージするように洗う(約2~3分)
  4. 生えぎわ、耳の裏まで入念にすすぐ(2分~3分)

と教えてもらいました。

シャンプーは、泡を流しきっても洗浄剤が落ちきってないことが良くあります。

すすぎを疎かにしがちですが、シャンプーの基本は、予洗いとすすぎにあります。

予洗いは、地肌の汚れをしっかり落とすために。

すすぎは、シャンプーによる頭皮トラブルを防ぐために。

しっかりやって下さい。

予洗いは1~2分、すすぎは「シャンプーをしていた時間と同じ時間」が目安です。

>取材記事をみる

ブラッシングも効果的

予洗いの前に、ブラッシングするのもGOOD。

汚れが浮くので落としやすくなるからです。

頭頂部から前へ、左右へ、後ろへ。

簡単にやるだけでOKでした。

石油系シャンプーの人は使用量を減らして!

ドラッグストアで売られている市販品の多くは石油系シャンプーです。

あなたのシャンプーも石油系なら、2日に1回のシャンプーにするか、1回半プッシュ以下の量で使う事をおすすめします。

理由は冒頭で述べた通り「洗浄剤の付着時間を短くするため」です。

石油系シャンプーは特に「洗浄力が強すぎて、頭皮が荒れたり乾燥する」方が多いため、あまり使わないほうがいいのです。

皮膚科へ行く前に知っておくべきこと

もし「治りにくい」という不安があるなら「皮膚科へ行く」という方法も安心できると思います。

ただし、フケが出ること自体は正常な新陳代謝なので、特効薬があるわけではありません。

医師によっては、健康であることを伝えられて診察が終わってしまうケースもあるようです。

皮膚疾患の不安があるならすぐ行って!

明らかに症状がひどい」という場合は、皮膚疾患と診断される可能性もあります。

  • 脂漏性皮膚炎:頭皮が赤みをおび、油っぽいフケが大量に出る
  • 乾燥性湿疹:頭皮が赤みをおび、湿疹もある
  • アトピー性皮膚炎:アトピー症状が頭皮に出ている

皮膚疾患の場合は、医師に処方してもらうのがベストです。

日々の頭皮ケアで予防するためにも

やるべきケアは「フケのタイプにあったアミノ酸シャンプーに乗り換える」です。

洗いあがりも良し、ヘアスタイルも決まる、そして頭皮トラブルが一切なくなる方法、それがアミノ酸シャンプーを使うこと。

アミノ洗浄剤は低刺激でターンオーバーも早めたりすることはありません。

1日2回洗っても、フケが出にくいシャンプーなのです。

ちょっとお値段が高いと思うかもしれませんが

  • フケがなくなる
  • ボリュームアップ出来てスタイリングが決まる
  • すっぴんでストレートな髪質へ

というたくさんのメリットがあります!

まとめ

以上、編集部が調べた「頭のフケをなくす対策方法」でした。

最後に、ここまでの話をまとめます。

フケのタイプに合わせてシャンプーを選ぶ!

アミノ酸系・ノンシリコン・無添加の低刺激シャンプーを選ぶことがポイント。

市販でも成分的には良さそうなものがありましたが、実際に使ってみたところオススメは下記です。

  • 脂性フケ:KADASON → マラセチア菌を抑える
  • 乾燥フケ:ハーブガーデン → 頭皮の保湿力が高い
  • タイプ不明:kurokamiスカルプ → 両方をバランスよくケア

もちろん、使用感も優れているので、髪の仕上がりも期待できるシャンプーになっています。

成分・使用感・仕上がり」まで優れているから継続できるし、満足度も高いです。

タイプ おすすめ 1日当たり(税込) 仕上がり
脂性 KADASON 107円 ★★★☆☆
乾燥 ハーブガーデン 96円 ★★★★★
不明 kurokamiスカルプ 51円 ★★★★☆
市販 ミノン 44円 ★★☆☆☆

くれぐれも「石油系(硫酸系)のシャンプー」等は使わない事。

スカルプシャンプーと書かれていたとしても、合成成分は頭皮の肌荒れを招き、フケが悪化する恐れがあります。

当サイトで人気のフケ対策シャンプーを知りたい方は、下記をご覧ください。

シャンプー方法を見直す

大切なのは「シャンプーを使いすぎない」ということ。

アミノ酸洗浄剤なら、弱酸性で肌への負担にはなりにくいですが、石油系(硫酸系)シャンプーでの洗いすぎは危険です。

  1. 入念な予洗いで汚れを落とす
  2. シャンプーは付ける前によく泡立てる
  3. 優しくマッサージするように洗う
  4. 髪に洗浄剤が残らない様に入念にすすぐ

正しくシャンプーを選び、正しく洗うことで、多くの方のフケの悩みは解消できます。

育毛剤で毎晩1分の頭皮ケア

洗顔後に化粧水で肌を落ち着かせるのと同じです。

  • 痒みからついつい頭をかいてしまう
  • 乾燥してパラパラと髪につく
  • 脂性でべったりする場合もある

こうした症状にふさわしい育毛剤をピックアップしました!

ポイントは、無添加であること、そして天然エキスで頭皮を保湿してくれるもの。

フケ対策には発毛促進力はあまり必要ないので、比較的安価な部類でも大丈夫です。

タイプ おすすめ 1日当たり(税込) 返金保証
乾性 マイナチュレ 107円 180日
脂性 ベルタ育毛剤 96円 30日
不明 長春毛精 51円 なし

なしシャンプー後に育毛剤を塗布すること。

軽く頭皮になじませながら、1分間マッサージするだけで、脂性はスッキリするし乾燥肌も潤います。

症状に不安があるなら病院へ

フケがあまりに大量に出る場合は、皮膚疾患の疑いも出てきます。

※皮膚疾患は目で見えるほどの症状、大半は「頭皮の肌荒れ」程度で治りやすいケースが多いと思われます。

健全な地肌ならフケが出るのは当然なので、過度の皮膚疾患でなければシャンプーを正しく選ぶことで改善~予防までできます。

ここまでにご紹介したシャンプーをぜひ試してみてください。

内側から改善するなら?

ターンオーバーには

  • バランスよい栄養摂取
  • 毎日同じ時間に眠ること
  • 入浴すること

を心がける必要があります。

人間のカラダは食べ物から出来ていますので、肌の代謝には必ず栄養素が必要です。

ビタミン・ミネラル・タンパク質などの基本栄養素は欠かせませんので、バランスの良い食事を心がけたり、サプリメントで栄養不足を補いましょう。

また、人間の体は睡眠時に修復されますので、睡眠時間の確保はしっかり行うと良いと思います。

8時間眠ろう」とか「22時~2時のゴールデンタイムに眠ろう」などとハードルを上げるのではなく、寝る時間と起きる時間を守るだけでOK!

睡眠不足を解消すると、自律神経系の働きが良くなり、体を作る働きも作用しやくすなります。

記事一覧