目次
髪の毛の本数と数え方
日本人の髪の毛は平均で何本生えてるの?
- 平均:約10万本
- 多い人:約15万本
- 少ない人:約6~7万本
こう聞くと「私の髪の毛は何本くらい生えているの?」と気になりませんか?
「1平方センチメートルあたりの本数を調べる」などもできなくはありませんが、私は自己診断は難しいと思ってます。
なので、毛髪クリニックなどでマイクロスコープを使用して調べてもらうのがベスト。
1つの毛穴から何本の髪の毛が出ているかがわかります。
とはいえ、正確な髪の本数までを把握するのは難しいですが、全体の毛量(多いか少ないか)を大体知ることはできるようです。
抜け毛・薄毛の治療を行っているクリニックであれば、マイクロスコープで髪の状態を見るだけであれば、無料で行っているところも多いです。
髪の毛の密度や健康状態もわかるので、髪の本数や抜け毛が気になる人にもおすすめですよ。
また、ヘッドスパサロンでもマイクロスコープ診断を行っているところもあります。
「クリニックに行くのはハードルが高い…」という人は、ヘッドスパサロンに行ってみてはいかがでしょうか。
欧米人は髪の毛の量が多い?
日本人と比較すると、欧米人の髪の毛の本数は約5万本ほど多いといわれています。
これは日本人に比べて欧米人の髪の毛が生えている密度が濃いことが理由です。
見た目だとわかりにくいのは、日本人の髪の毛は欧米人に比べて太いので、密度が薄くても量が多く見えるのでしょう。
1日に抜ける髪の毛の本数とは?
1日に抜ける髪の毛の本数は約50~100本ほどです。
その内、洗髪時に抜ける髪の毛の本数は70%、ドライヤー時では10%ほどの抜け毛があるといわれています。
1日100本抜ける場合は、シャンプー時だけで70本抜けるということになりますね。
髪の毛のほとんどが洗髪時の抜け毛。20本、30本抜けているからと言って、あまり神経質になる必要はありません。
男性と女性の髪の毛の抜ける量は違うの?
男性と女性の髪の毛の抜ける量の違いはほとんどありません。
女性は男性に比べて髪の毛が長い人が多いので、見た目でいえば女性の方が抜けているように感じることが多いでしょう。
抜け毛は自然現象、でもこの抜け方には要注意!
髪の毛は一定のサイクルで抜け落ちるようになっています。
髪の毛が抜けるのはごく自然なことですが、髪の毛の抜け方によっては注意が必要です。
「最近抜け毛が増えた気がする…」と思っている人は、抜け落ちた髪の毛をよく観察してみましょう。
抜け毛の状態や抜けた本数を確認することで、異常がないかある程度の判断がつきますよ。
まずは下記のチェック項目を確認してみてください。
抜けた髪の毛をチェック
- 他の髪の毛よりも全体的に細い
- 毛根部分が黒い
- 毛根が細く、ふくらみがない
当てはまるものはありましたか?
抜け落ちた髪の毛がいつも上記のような状態だと、注意が必要です。
では、どんなときに髪の毛は抜けやすいのか、問題のない抜け毛はどんな状態なのかを詳しく解説していきます。
頭皮・髪ダメージには要注意
髪の毛や頭皮にダメージが蓄積することで、毛周期に影響をおよぼし、抜け毛がおこりやすくなることがあります。
髪の毛や頭皮にダメージが溜まる原因
- パーマやカラーリングを頻繁におこなう
- 髪の洗いすぎ
- ドライヤー、アイロン、コテの熱によるダメージ
- 紫外線
- 乾燥
- 生活習慣の乱れ
髪の毛の負担になることはなるべく避け、毛周期の乱れには気をつけましょう!
髪同士の摩擦は最低限に
シャンプーやドライヤーをかけるときに、髪に強く刺激を与えてしまうことは抜け毛の原因となります。
必要以上に髪の毛をこする、頭皮をゴシゴシ強く刺激するのはやめましょう。
また、就寝時に枕と頭皮がこすれることで髪の毛が抜けやすくなります。数本の抜け毛であれば問題はありませんが、毎日大量に抜けている場合は摩擦が強くおこっている可能性があります。
髪をしっかり乾かさなかったり、絡まったままとかさずに寝たりすると、摩擦がおきやすくなるので気をつけましょう。
髪の毛の自然な毛周期なら大丈夫
髪の毛が生え始めてから抜け落ちるまでの期間は、毛周期によって一定のサイクルでおこなわれています。
これは髪の毛に限ったことではなく、体の毛は全て毛周期によって毛が生え、抜けていっているんです。
毛周期には「成長期」「退行期」「休止期」の3つの段階があります。
- 成長期:毛根(毛乳頭)が大きくなり、毛が太くしっかりとしてくる
- 退行期:髪の毛の成長が止まる期間
- 休止期:毛根が小さくなり、髪の毛が抜け落ちる
髪の毛の毛周期は女性で約4~6年、男性で約3~5年というサイクルでまわっています。
腕や脚の毛周期は約3ヶ月~5ヶ月サイクルなので、髪の毛の毛周期は体毛の中でも遅いことがわかりますね。
このような毛周期によって抜ける髪の毛は、自然の働きによるものなので問題はありません。
ですが、あきらかに毛周期とずれた段階での抜け毛は、何らかの異常があって抜けている可能性があります。
抜け毛の心配がある人は、抜けた髪の毛のチェックをするようにしましょう。
季節の変わり目は心配しすぎないで
人間の髪の毛は、基本的に毛周期に合わせて1日に50~100本ほど抜けていきますが、季節によっては大量に髪の毛が抜ける時期があります。
突然抜け毛の量が増えると心配になってしまいますが、この時期の抜け毛は気にしすぎる必要はありませんよ。
とくに髪の毛が抜けやすいといわれているのは、春と秋です。春に抜け毛が増える理由は、新生活がはじまり、慣れない環境にストレスが溜まりやすいことが一つの原因とされています。
ストレスが溜まると自律神経やホルモンバランスが乱れ、毛根に必要な栄養がいかないことで抜け毛が増えやすくなるんです。
秋の場合は、夏の間に蓄積された髪のダメージが秋に影響してくるためといわれています。
夏に浴びた紫外線、学校や職場などで長時間クーラーにあたることによって、髪にダメージが蓄積されるんです。
秋に抜け毛を減らすためには、夏の紫外線・冷え対策をしっかりとおこないましょう!
抜け毛の本数を減らす対策法5つ!
髪の抜け毛を減らすためには、生活習慣の見直し、シャンプーや洗い方の改善をする必要があります。
今まで普通にやっていたことが、実は髪にとって良くないことかもしれません。少しでも髪の抜け毛を減らすために、毎日の習慣を変えていきましょう!
抜け毛の量をチェック
- 洗髪時やドライヤー時に抜ける髪の毛の本数が増えた
- 髪に軽く触っただけで数本抜ける
- 枕についている抜け毛の量が多い
思い当たる人は「対策方法5つ」を試してみましょう
1.頭皮に刺激の少ないシャンプーに変える
髪の毛や頭皮のトラブルが起きる原因として、シャンプーやリンスなどの成分が合っていないという場合が多いです。
なるべく肌に優しい成分のシャンプーを選ぶことで、肌や髪のトラブルは少なくなってくるでしょう。
よく「界面活性剤が入っているシャンプーは良くない」と耳にしますよね。
しかし、界面活性剤は無添加シャンプーなど、肌に優しいといわれているものにも入っているんです。
「全然肌に優しくないじゃん!」と思うかもしれませんが、界面活性剤のなかにもさまざまな種類があります。
無添加シャンプーなどで使われているのは、比較的低刺激の界面活性剤なので、頭皮のトラブルなどが少ない傾向にあります。
髪の毛や頭皮に良くないとされているのは、洗浄力がかなり強い石油系の合成界面活性剤です。
洗浄力が強すぎると体に必要な皮脂まですべて取り除いてしまうので、乾燥が原因でフケや痒み、抜け毛などのトラブルが起こることがあります。
肌が敏感な人はとくに、髪や頭皮に優しい低刺激のシャンプーを選ぶと良いですよ。自分に合ったシャンプーを使い、抜け毛を減らしていきましょう。
こんな成分のシャンプーは使っちゃダメ
- ラウレス硫酸ナトリウム
- ラウリス硫酸ナトリウム
- 着色料
- 香料
- シリコン
2.髪の洗い方を見直す
お湯の温度は38℃以下にし、髪全体をしっかりと濡らします。
熱すぎるお湯は頭皮にダメージを与えてしまうのでやめましょう。
髪を洗うときは爪を立ててゴシゴシ洗うのではなく、指の腹を使って優しく洗います。
すすぎは入念に、泡が残らないようにいろいろな方向からお湯をかけていきましょう。
シャンプーのすすぎ残しは頭皮にかなり悪いので、しっかりと洗い流すことが大切ですよ!
3.痛みを最小限に!ドライヤーのかけ方に気をつけよう
髪の毛が濡れているときは、キューティクルが開いた状態になっています。
髪を保護する役割のあるキューティクルですが、開いた状態のときは髪を守る力がなくなってしまうんです。
また、濡れたままの髪は時間が経つと雑菌が繁殖していきます。
雑菌の繁殖や髪の毛の痛みを防ぐため、お風呂上りは髪の毛を濡れたまま放置せずに、できるだけ早く乾かすようにしましょう!
ドライヤーをかけるときは
- タオルドライをして水分をとる
- 15~20センチ離して髪の根元にドライヤーをあてる
- 根元から→毛先へあてる
根元から乾かすことで髪全体が乾きやすくなるので、ドライヤーの時間を短縮できます。
だいたい乾いてきたなと思ったら、最後は冷風で乾かしていってください。冷風を当てると髪にツヤがでてきますよ。
4.ストレスは溜めこまない!
髪の抜け毛が増える理由として、ストレスの影響が強く関係してきます。
なぜストレスによって抜け毛がおこりやすくなるのでしょうか?
それは、精神的にストレスを感じると、自律神経が乱れて血行が悪くなるためです。
血行が悪くなると頭皮に必要な栄養がまわらなくなるので、毛が十分に成長できなくなります。
ストレスは誰でも多少は抱えているものですが、過剰なストレスは頭皮にはもちろん、健康にも良くありません。
ストレスは抱え込まず、友達や家族など信頼できる人に話を聞いてもらいましょう。
無理に頑張ろうとしても逆効果になることが多いです。たまには休むことも大切ですよ。
また「最近抜け毛がすごい…ハゲてしまうかもしれない…」と考えすぎることも、抜け毛や薄毛を進行させてしまします。
抜け毛を気にしすぎることもストレスになるので「髪のためにしっかり食べてゆっくり休もう!」など前向きに考えることが大切ですよ。
5.生活習慣にも気を付けて
運動不足で血行が悪くなると抜け毛や薄毛にも繋がります。
デスクワークなどで普段体を動かさないという人は、適度に運動をする習慣をつけましょう。
ジムなどにわざわざ通わなくても、1駅分多く歩く、自宅で踏み台昇降やスクワットなどをしても効果的ですよ。
「運動するぞ!」と意気込みすぎるとなかなか続かないものです。
生活の一部にできるような、無理のない運動から始めてみてください。
髪の毛に良いと聞いたからそればかり食べる!というのは間違いです。
タンパク質・脂質・糖質・ビタミンをしっかりとり、バランスのいい食事を心掛けてください。
ジャンクフードなどはなるべく控えましょう。
睡眠不足が続くと、自律神経やホルモンバランスの乱れがおきやすくなります。
それにより、髪に栄養がいかなくなり、抜け毛や薄毛に繋がるんです。
人によって適切な睡眠時間は違いますが、7~8時間は寝るように心がけると良いでしょう。
髪の本数が少なくなったらケアを始めて!
気付いた瞬間に始めたい頭皮ケア
抜け毛が増えてきたと感じたのなら、頭皮ケアを始めていきましょう。
手軽に始められることで人気なのは以下の3つの方法です。
- アミノ酸シャンプー
- 育毛剤
- サプリ
実際に使用している人の口コミを見てみることで、商品選びの参考になりますよ。
アミノ酸シャンプーを使用している人の口コミ
https://twitter.com/makeup_making/status/1102539197343121408
育毛剤を使用している人の口コミ
https://twitter.com/hiroringo405/status/1048884612489867266
また、自宅でできる頭皮ケアとしておすすめなのが、頭皮マッサージです。
頭皮をもみほぐすことによって血行が促進されるので、抜け毛や薄毛予防に良いですよ。
お金もかからず手軽にできるので、頭皮ケアとしてのハードルは低いですよね。
「自分でするのはたいへん…」という人はヘッドスパ店やマッサージ店でプロにやってもらうのもいいでしょう。
脱毛症の場合もあるから気を付けて
シャンプー時に髪の毛がごっそりと抜ける、寝起きの枕に髪の毛の束が落ちていた…など、突然大量に抜けたという人はいませんか?
「最近抜け毛が増えたな」くらいでは済まされない量であれば、脱毛症の可能性もあります。
男女ともに多いのは「円形脱毛症」です。一般的にはストレスが原因とされていますが、はっきりとした原因はまだわかっていません。
女性に多い脱毛症は…
- びまん性脱毛症
- 牽引性脱毛症
- 産後脱毛
脱毛症の原因はそれぞれ違いますが、少しでも「おかしいな」と思ったら病院で診てもらいましょう。
毛量が多すぎて悩む人も
髪の量が多いことは、少ない人からすると羨ましくなるかもしれませんが、多すぎると悩んでいる人もいるんです。
髪の量が多く、見た目があまり良くないという人は、以下の方法を試してみてください。
- 髪を乾かすときは上からドライヤーをかけ、ボリュームダウンさせる
- 美容院や自宅で定期的にトリートメントをし、広がりを防ぐ
- カットをするときは「髪の量が多くて悩んでいる」ということを必ず伝える
髪がまとまりやすいカットやアレンジをしてもらえる
女性の場合はヘアアレンジでも量を少なく見せることができるので、美容室で教えてもらうといいですよ。
また、もみあげであれば脱毛クリニックなどで脱毛をすることもできます。
まとめ
- 日本人の髪の本数は約10万本
- 1日に抜ける髪の毛の本数は健康な人で約50~100本
- 髪の毛が抜ける正常な原因:毛周期・季節の変わり目
- 抜け毛対策(シャンプーを変える、髪の洗い方やドライヤーのかけ方の見直し、ストレスをためない、生活習慣の改善)
- 頭皮ケア(アミノ酸系シャンプー、女性育毛剤、育毛サプリ)
- 脱毛症の心配がある人はすぐに病院へ
- 髪の量が多い人は美容室で相談を
[ 調査・編集 ] ColuMou