› 女性薄毛コラム
 › 抜け毛 , 白髪が多い
 › 食べる物を変えると髪が変わる!抜け毛・白髪を改善する食事

食べる物を変えると髪が変わる!抜け毛・白髪を改善する食事

抜け毛や白髪が出てきて「うわ、やばい…」と悩んでいませんか?ここでは、そんなお悩みを解消する食事のポイントを以下の流れでお伝えしていきます。食べるもので、髪って変わるんですよ♡「薄毛になってしまうかも」「これ以上白髪が増えたらどうしよう」そんな不安とサヨナラしましょう。

抜け毛・白髪は食事で治せる

食事での治し方をお伝えする前に、まず簡単に原因をお伝えしますね。

抜け毛・白髪には遺伝、薬の副作用、シャンプーの質など様々な原因がありますが、忘れてはいけないのが栄養不足。

食べるものが偏りがち」「最近ダイエットをしている」など思い当たるなら食事を見直すことで抜け毛も改善できますよ。

栄養不足による抜け毛は食事で減らせる

健康な髪をつくる力は加齢によって弱くなります。だから年齢を重ねると、抜け毛や白髪が増えやすくなるんです。

でも頭皮サイクルはそんなに簡単には崩れません。一時的に乱れることはあっても、悪い習慣がなくなればまた元に戻ります。

つまり、抜けてもまた生えてくるのでそんなには心配ありません。

1日に50~100本抜けるのは正常なうちなんです。

ただ、それ以上の抜け毛がずっと続いたり成長途中の細い毛が抜けるなら、栄養が足りていない可能性アリ。

抜けにくい丈夫な髪と、それを育てる頭皮は食事で摂る栄養でつくれます。

黒髪をつくるのにも栄養が必要

髪を黒くするのは「メラニン(黒い色素)」です。皮膚の内側の「メラノサイト」という細胞でつくられます。

このメラニンが何らかの原因でつくられなかったり、少なくなったりしてできた髪が「白髪」です。

頭皮の細胞を健康に保つのも、メラニンをつくるのも食事からの栄養。

だから食事を整えることは大切なんです。

頭皮には、本来備わっている健康な髪をつくる力があります。

その力をうまく発揮できるように、食事を整えて栄養をしっかり送ってあげましょう。

今からケアを始めれば、薄毛も白髪も解決に向かいますよ!

抜け毛・白髪を減らす4つのポイント

ダイエットや外食で食事がおろそかになりがち。

実は私もその一人でした。

食べないダイエットで一気に痩せてしまったとき、抜け毛と白髪も増えてしまったんです…。

でも食事を見直してから、少しずつ抜け毛も減り、毎日のように発見していた白髪もいつの間にかできなくなっていました。

ここからは、髪に良い食事のポイントをお伝えしますね♡

①たんぱく質、足りてますか?

おにぎりとサラダ、スープとパン、などなど…

食事が簡単になっていくと不足しがちなのがたんぱく質です。

髪の大部分はたんぱく質でできているので、不足すると細く弱い髪になり抜けやすくなります。

肉、魚、大豆製品などを毎食しっかりとりましょう。

②食事量を減らすとビタミンが不足しがち

ビタミンは皮膚を健康に保つために必須です!

頭皮も皮膚の一部。ビタミンが不足すると、頭皮の美髪を保つ力が弱くなってしまいます。

また、メラノサイトの働きも衰えて黒髪をつくる力も低下します。

皮膚を健康にするビタミンAやビタミンB群、頭皮の細胞を若々しく保つビタミンEを意識してとりましょう。

  • ビタミンAを多く含む食品:レバー、うなぎ、緑黄色野菜など
  • ビタミンB群を多く含む食品:卵、納豆、レバー、カツオ、マグロ、イワシ、バナナなど
  • ビタミンEを多く含む食品:たらこ、イワシ、かぼちゃ、アーモンド、赤ピーマンなど

③「海藻が髪にいい」は本当だった!

ヒジキやワカメが髪にいい」って、聞いたことありませんか?

これ、本当のことなんです!

海藻には、たんぱく質を髪に変えるときに必要なミネラルがたっぷり含まれています。

ミネラルの中でも特に髪にいいとされるのがヨウ素と亜鉛。

頭皮の代謝を良くして、「髪をつくる力」を高めてくれます。

それから、白髪をできにくくするには銅も重要。

メラニン生成に必要な酵素をつくり、黒髪の成長を促します。

  • ヨウ素を多く含む食品:昆布、ワカメ、ヒジキ、海苔、卵など
  • 亜鉛を多く含む食品:牡蠣、牛肉、煮干し、たらこ、海苔など
  • 銅を多く含む食品:レバー、桜エビ、ごま、納豆など

④とり過ぎNGな食べ物?

健康な髪をキープするために控えたいのが「脂質」です。

油分をとり過ぎると、毛穴から分泌される皮脂の量が必要以上に増えて、髪が抜けやすくなります。

毎日のシャンプーで皮脂をしっかり落とすと同時に、お菓子やジャンクフード、揚げ物などをとり過ぎないように注意しましょう。

抜け毛や白髪は、ダイエットや食事の偏りによる栄養不足で起きやすい、とお伝えしました。

ところが、実はもう一つ、髪に大きく影響を与える要因があります。

それが「ストレス」です。

ストレス抜け毛・白髪も食事で解消

昨今では女性も新しい環境や人に囲まれることが多く、ストレスがかかりやすくなっていますよね。

髪の悩み自体がストレスになっていることも…。

ストレスがかかると、健康な髪を育てる女性ホルモンのバランスが乱れます。

また、血流も悪くなり栄養が頭皮に届きにくくなり、抜け毛や白髪が起きやすくなるんです。

ホルモンバランスの乱れ・ストレスは食事でケアできる

私の白髪と抜け毛、ストレスのせいかも…」そう思ったら、ストレスをこまめに発散すると同時に、食事を整えましょう。

体の中ではつくられないビタミンやミネラルなどの栄養素には、女性ホルモンを整えたり、ストレスに対抗するホルモンをつくる働きがあります。

その結果、抜け毛や白髪が減って、健康な髪がつくられやすくなるというわけですね。

女性の美髪をつくる栄養素

ストレスによる抜け毛・白髪に悩む女性にオススメの栄養素をご紹介します!

先にお伝えした、たんぱく質、ビタミン、ミネラルと合わせて、食事に取り入れてみましょう。

イソフラボン

イソフラボンは、体内で女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをしてくれます。

髪だけではなく、お肌やボディラインも磨きたい女性にとって嬉しい食品です♡

  • イソフラボンを多く含む食品:豆腐、豆乳、納豆、きな粉、油揚げなど

パントテン酸&ビタミンB6

「髪に良い食事」でもとりあげたビタミンB群。その中でも、ストレスやホルモンバランスの乱れに効くのがパントテン酸とビタミンB6です。パントテン酸はストレスに対抗するホルモンをつくり、ビタミンB6はホルモンバランスを整えます。

  • パントテン酸を多く含む食品:レバー、卵、納豆、たらこ、鶏肉など
  • ビタミンB6を多く含む食品:にんにく、マグロ、カツオ、鮭、イワシ、ピスタチオなど

カルシウム

カルシウムには、イライラを抑える効果があります。育毛に直接作用するわけではありませんが、ストレス対策には意識してとっておきたい栄養素です。

イライラ抑制→ホルモンバランスを正常に保つ→育毛がスムーズになる。

この流れで抜け毛や白髪を防げます。カルシウムの吸収を高めるビタミンDをいっしょにとると◎。

  • カルシウムを多く含む食品:桜エビ、シラス、チーズ、ひじきなど
  • ビタミンDを多く含む食品:シラス、イワシ、いくら、鮭など

ストレスは育毛を妨げます。抜け毛も白髪も、ストレスがかかるので必要以上に気にしないこと。

そのうえで食事を整えてみてください。

丈夫な黒髪をキープするには栄養が必要なので「過度な食事制限をしている人」や「食べものが偏っている人」は、食事の見直しでこれから変化を実感できます!

今、抜け毛や白髪が多いからと言って焦る必要はありません。はやめに対策を始めれば、美髪はつくれるんですよ!

思い立った今日から早速、髪にいい食事を取り入れてみてください♡

[ 調査・編集 ] ColuMou