
表で簡単比較!
※税込 | ハーブガーデン | スカルプDボーテ |
---|---|---|
初回料金 | 4,320円/シャンプー・コンディショナーセット2ヶ月お届けコース | 6,630円/シャンプー・トリートメント定期購入 |
定額料金 | 4,320円/シャンプー・コンディショナーセット2ヶ月毎お届けコース | 6,630円/シャンプー・トリートメント定期購入 |
一日あたり | 72円 | 110円 |
有効成分 | フルボ酸
モンゴンゴオイル バオバブ種子油 シロキクラゲ多糖体 |
グリチルリチン酸2K
ピロクトンオラミン(ボリューム) 酢酸DL-α-トコフェロール(モイスト) |
お試し有無 | なし | なし |
返金保証 | 15日間 | なし |
ハーブガーデン:刺激が少ないハーブで髪と頭皮環境を整えたいなら
ハーブガーデンは、髪と頭皮のために考えられた15種類の植物成分がメイン。
自然の力で髪と頭皮の活性化を促し、元気な髪が生える環境を整えるのがハーブガーデンシャンプーです。
シャンプーのベースとなる精製水にもこだわりハーブウォーターを使うほど。
オーガニック認定された天然植物成分が豊富なシャンプーを使いたい方にはハーブガーデンがおすすめです。
スカルプDボーテ:メジャーな会社の育毛シャンプーを使いたいなら
スカルプDボーテは男性用育毛シャンプー「スカルプD」の女性用バージョン。
医薬部外品にも指定されているシャンプーです。男性用スカルプDは、ビートたけしやメッシをCMに起用しているのでご存知のかたもいるのでは。
知っている会社の製品をまずは使ってみようという方にはスカルプDボーテがいいかもしれませんね。
注目成分で比較
ハーブガーデンの注目成分
ハーブガーデンは100%植物由来成分のシャンプーです。ハーブガーデンの特徴的な成分をリストアップしてみました。
フルボ酸
有機酸の一種であるフルボ酸はミネラルを運んで循環させる働きがあり、頭皮では毛根に必要なミネラルや栄養分を届ける働きがあります。
モンゴンゴオイル
モンゴンゴから収穫されるナッツの油で、保湿効果と日差しから髪と頭皮を守る力に優れています。
バオバブ種子油
バオバブ種子は栄養分に富んでおり、乾燥から髪と頭皮を守る保湿成分。
シロキクラゲ多糖体
ヒアルロン酸を超える保水力を持ち、頭皮と髪をうるおす保湿成分です。
スカルプDボーテの注目成分
スカルプDボーテは髪のお悩み別に2種類のタイプがあり、それぞれ髪のボリュームをアップさせる「ボリューム」としっとり仕上げる「モイスト」があります。
「ボリューム」「モイスト」それぞれ有効成分が違うのもスカルプDの特徴のひとつ。
グリチルリチン酸2K(共通)
甘草に含まれるグリチルリチン酸2Kは、頭皮の炎症を抑えてフケ、かゆみを抑える成分です。
ピロクトンオラミン(ボリューム)
頭皮の雑菌の増殖を防ぎ、かゆみと匂いを防ぐ成分です。
酢酸DL-α-トコフェロール(モイスト)
ビタミンE 誘導体で、抗炎症作用や血行促進効果が期待できます。
配合成分で比較
ハーブガーデン:15種類のハーブと植物エキス
ハーブガーデンは100%植物成分のシャンプーなので、髪や頭皮のコンディションを調整する成分すべてが植物成分です。
それらの効果と成分をまとめてみました。
保湿成分
ラフィノース / ユズセラミド / ヒアルロン酸 / ソメイヨシノ葉エキス / セイヨウアカマツ球果エキス
肌を整える
グレープフルーツ果実エキス / サンショウ果実エキス / ごぼう根エキス / にんにく根エキス
炎症をおさえる
セイヨウキズタ葉・根エキス / オドリコソウ花・葉・根エキス / ローマカミツレ花エキス / スイカズラエキス
フケ・カユミを抑える
ローズマリー葉エキス / ミント
ハーブガーデンの植物成分は、保湿や頭皮を整えたりそれぞれの作用をお互いにカバーしながら、髪と頭皮をベストな状態にしてくれる処方がされている印象です。
スカルプDボーテ:女性ホルモンに着目した成分を配合
スカルプDボーテは女性ホルモンの低下によって頭皮や髪にトラブルが起こることに着目、それに対応した成分を配合しています。
また、「ボリューム」「モイスト」のタイプ別で配合成分が異なります。
豆乳発酵液(共通)
国産大豆を3種類ブレンドし、24時間じっくり発酵させた豆乳から抽出した豆乳発酵液(ソイセラム)。
ソイセラムのイソフラボンは通常の豆乳より含有率が高いため、女性の頭皮や髪にパワーを与えます。
さらにソイセラムには保湿効果があり頭皮と髪のしっとり感が続きます。
ハリ・コシを与える成分(ボリューム)
ヤシ油脂肪酸加水分解ケラチンカリウム液 / ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液
すこやかに保つ成分(ボリューム)
セイヨウハッカエキス / タケノコ皮抽出液 / アデノシン三リン酸ナトリウム / イリス根エキス / チンピエキス / ニンジンエキス / バンジロウ葉エキス / ウセンカエキス
補修成分(モイスト)
L-アスパラギン酸 / L-グルタミン酸 / コンディショニング / 塩化ジメチルジアリルアンモニウムアクリルアミド共重合体 / 塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルグァーガム / 塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース
洗浄成分で比較
シャンプーに使われている洗浄成分は精製水の次に多い成分。
洗浄力の強さが違えば、頭皮への刺激が変わります、それぞれの洗浄成分を比べてみましょう。
ハーブガーデンの洗浄成分
4つのアミノ酸系洗浄成分をバランスよく配合。
洗浄力が優しく泡立ちの良いシャンプーになっています。洗い上がりはしっとりとして手触りよく仕上がります。
洗浄力もしっかりしていて、泡立ちよい弱酸性
ココイルグルタミン酸2Na / ラウロイルメチルアラニンNa
洗浄力はマイルド、低刺激でしっとりした洗い上がり
コカミドプロビルベタイン / ココアンホプロピオン酸Na
スカルプDボーテの洗浄成分
「ボリューム」と「モイスト」で違う洗浄成分が使用されていますが、どれもヤシ油由来アミノ酸洗浄剤。
洗い上がりの優しい成分を選されています。
メインに使われている洗浄成分をピックアップしてみました。
洗浄力がマイルドで、リンス効果がある(ボリューム)
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(コカミドプロビルベタイン)
低刺激洗い上がりはしっとり(モイスト)
ヤシ油脂肪酸アシルDL-アラニンTEA(ココイルアラニンTEA)
ハーブガーデンとスカルプDボーテの洗浄成分を比較してみましたが、どちらも髪と頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分を配合しており頭皮に優しい印象です。
頭皮への負担や安全性で比較
洗浄成分が頭皮に優しくても、頭皮の負担になるような成分が含まれていたら髪と頭皮の元気がなくなってしまうかもしれません。
ハーブガーデンとスカルプDボーテ、頭皮に刺激のあるような成分は含まれているのか見ていきましょう。
ハーブガーデン:100%天然成分で心配な成分はなし
ハーブガーデンは石油系界面活性剤、合成香料、着色料、保存料、ノンシリコンを実現。
しかも配合成分は植物性由来なので頭皮に影響がある成分は含まれていません。
スカルプDボーテの注意したい成分
スカルプDボーテも石油系界面活性剤、合成香料、着色料、フェノキシエタノール(保存料)、パラベン(防腐剤)、ノンシリコンを実現していますが、気にかかる成分がいくつかあるのでご紹介します。
無水エタノール(ボリューム)
植物などから成分を抽出する基材として少量が配合されています。
エタノールは刺激のある成分。特にアルコールアレルギーの方、注射時にアルコール消毒で赤くなってしまう方は念のため気をつけたほうがよいでしょう。
pH調整剤(ボリューム)
シャンプーを適切なpHに調整してくれるpH調整剤。実は医薬部外品ではpH調整剤成分の記載は省略してもよいことになっています。ですから、スカルプDボーテのpH調整剤は何が使われているのか成分表から読み取れないのです。
一般的にアルカリ性では水酸化ナトリウムやトリエタノールアミン(TEA)、酸性ではリンゴ酸やクエン酸などが使われますが、もしトリエタノールアミンが使われているとしたら、それは旧表示指定成分。
体質によりアレルギーが起こる可能性のある成分なので、確認ができない分少しだけ心配が残る成分です。
エデト塩酸(モイスト)
エデト塩酸は品質安定剤でキレート剤と呼ばれます。
金属イオンと結合して変色や沈殿を防ぎますが、旧表示指定成分に指定されており、体質によりアレルギーが起こる可能性があります。
気をつけたほうがよい成分をチェックしてみると、スカルプDボーテに少し気にかかる成分が配合されていることが分かりました。
頭皮への優しさ・刺激の低さを考えるなら、ハーブガーデンのほうが安心して使えそうですね。
料金・保証内容で比較
ハーブガーデン:定期コースが15日間返金保証でずっと50%OFF!
ハーブガーデンには通常購入と定期購入の2タイプがあります。
通常価格
- 8,640円|シャンプーコンディショナーセット、各4,320円(税込)
2ヶ月毎お届けコース
- 初回 4,320円|シャンプーコンディショナーセットが50%OFF、各2,160円(税込)
- 継続 4,860円|シャンプーコンディショナーセットが50%OFF、各2,160円(税込)+ 送料560円
ハーブガーデンで定期購入を選択した場合、初回からずっと50%OFF。
しかも一本(300ml)で2ヶ月使えるため、1ヶ月あたりのコスパに換算するとセットで初回2,160円とかなりお安くなります。
定期便はもし肌に合わなければ初回だけで止めることもできるので、敏感肌の方などがシャンプーのお試しをする場合にも優しいサービスになっています。
スカルプDボーテ:定期購入コースがずっと15%OFF!
スカルプDボーテには通常購入と定期購入の2タイプがあります。
通常価格
- 7,800円|シャンプーコンディショナーセット、各3,900円(税込)
定期購入
- 6,630円|シャンプーコンディショナーセットが15%OFF、各3,315円(税込)
スカルプDボーテは1本300mlなので、2ヶ月間使える量。
1ヶ月に一本ペースで送られてきても使い切れない場合、配達間隔の延長や1回スキップの申込みが可能で、電話やネットから気軽に申し込めます。
契約期間が決まっていないので、1回のみの注文で止めてもOK。
さらに、定期購入会員限定の10%シークレットセール(毎月第4金・土・日開催)にも招待されるのでさらにお得にシャンプーが購入できます。
どちらも定期購入だと2ヶ月使える量になっていて、安い価格で購入できるのが魅力です。
どちらかを選ぶのであれば、スカルプDよりも安くて初回からずっと50%OFFで使い続けられるハーブガーデンのほうがオトク感のあるシャンプーではないでしょうか。
比較結果のまとめ
今まで、ハーブガーデンとスカルプDボーテについて細かく比較してきました。
スカルプDボーテもアミノ酸系洗浄成分を使ったスカルプシャンプーとして悪くない商品です。
しかし、お肌に少し心配な成分が含まれているので、アレルギー持ちの方や、お肌が弱い方、以前シャンプーで頭皮やお肌が荒れた経験のある方は必ずパッチテストを行って、安全を確かめてからの使用をおすすめします。
対して、ハーブガーデンは本来水として処方される部分にまでこだわっていて、成分の安全性、割引率なども見ると試しやすいシャンプーです。
スカルプDかハーブガーデンシャンプーで迷っているなら、ハーブガーデンシャンプーで頭皮ケアをはじめてみましょう。

[ 調査・編集 ] ColuMou