
パトロンシャンプー使ってみました!
シャンプーやトリートメントの有効成分をリサーチしてみてみたところ、大人の女性にはどれも外せない有効成分がズラリ!
- エイジングケア成分
- かゆみ、頭皮の荒れを抑制する成分
- 女性ホルモンの分泌を促進させる成分
- 血行、育毛を促進する成分
- 匂い抑制成分
- 保湿成分
…etc.
最近私の髪も年齢を重ねて、雨でもないのにうねったり細く絡まりやすくなってきたので、この有効成分はとっても魅力的!
「スキンケア化粧品ばかりに気を取られていないで、そろそろよいヘアケア商品を使わなくちゃ」と思っていたところなので、今回思い切ってこの噂のPatoronヘアケアシリーズを試してみることにしました!
シャンプー1点、トリートメント2点、オイル美容液1点の合計4点を、1週間使ってみた感想を詳しくレビューします。
大人の髪の悩みに直面し始めているあなた、女を上げるシャンプーをお探しのあなた、必見です♡
ビヨンドシャンプー
まずは、patoronヘアケアシリーズの「ビヨンドシャンプー」から。
高級感のある紫色のボトル
美しい高級感のある紫色のボトルに入っています♪
ちなみに、紫色には心を落ち着かせるヒーリング効果や、感性を研ぎ澄ます効果が。
頑張った一日の終わりにリラックスしながら、美意識を高めるにはぴったりの色ですね。
中には透明のシャンプーが入っています。
手に出してみると、フローラル系の香りがほのかに広がります。
シャンプー初日の失敗談
さっそく、シャンプーしてみると……
「あれ、ちょっと泡立ち悪いかな!?」
正直、そう感じました。
口コミでは「泡立ちがいい」ってたくさんの人がいっていたのになぜ!?
ボトルの裏を見てみると
「40℃程度のお湯で髪・頭皮全体をしっかりすすいだ後、適量を手に取ってなじませます」
とありました。
さらに、同封されていたパンフレットには
「入力前にくしを通し、頭皮・髪に水を含ませるように予洗いします。直径4cm程度の量を、頭皮を軽くマッサージするように揉み込み、泡立て、髪全体に広げます」
との記載が!
実はこのシャンプーを始めて使った日、私は多めにワックスをつけてまとめ髪をしていたんです。
なのに、ブラッシングもせず、予洗いもそこそこに、ケチケチ少なめの量を手に取ってシャンプーしてしまったんですね。
これが泡立ちが悪いと感じてしまった原因。
近ごろ、妙に泡立ちがいい市販のシャンプーを使っていたので、いい加減になっていましたが、
- ブラッシング
- 予洗い
この2つは、ビヨンドシャンプーには欠かせません!
パックもできる濃密泡
翌日、仕切り直して「ブラッシング」としっかり髪が濡れるまで「予洗い」をして、シャンプーしてみました。
するときめ細かい濃密な泡が簡単にできましたよ☆
この泡で頭皮をマッサージしてみると、スース―した清涼感が!
かなり気持ちいいです!!
市販の夏向けシャンプーや、男性用のスカルプシャンプーを使ってしまったときのような(使ったことない?)、妙な清涼感ではなく、ほんのり頭皮がスーっとする感じ。
大人の女性の頭皮をいたわってくれるような“やさしい爽快感”です。
パンフレットによると、二度洗いのときは泡で髪全体を包み、1分間程度のパックをしてもよいとのこと。
市販のシャンプーは、洗浄成分が強すぎて「早く洗い流さなきやって」と焦っていましたが、質のいいシャンプーはパックまでできちゃうんですね♡
さっそくパックしてみたところ、スース―とした清涼感をじっくり味わえて頭皮が喜ぶ感覚♪
特に、夏のシャンプーパックはおすすめです。
本当にノンシリコン!?全くきしみません
すすいでみると、髪全体の指通りがよくなりました。
これは他の方の口コミでも見かけていましたが、本当に全くきしみません!!
ビヨンドシャンプーはノンシリコンシャンプーのはずなのに、この指通りはうれしい♪
ノンシリコン=きしむ
というイメージが一掃される洗い上がりです。
ビヨンドトリートメントフォースキャルプリラックス
patronヘアケアシリーズには、珍しく2種類のトリートメントがあります。
ひとつはこちら、「ビヨンドトリートメントフォースキャルプリラックス」。
白×黒のパッケージが目印です。
これは地肌に潤いを与えて、生えてくる髪を健康にしてくれるトリートメント。
裏面を見てみると、「95%以上が美容成分のトリートメント」と記載されています。
「直径5cm程度の量を広げ」と書かれていたので、5cm出してみるとこれくらい。
ロングヘアでも髪全体に行き渡る十分な量です。
ボブの私は、もうちょっと少なくても髪全体に行き渡りました。
伸ばしてみると、こっくりとしたテクスチャー。
これを直接頭皮に揉み込んでマッサージすると、地肌の血行がよくなるとのこと。
薄毛や抜け毛が気になる方も、このトリートメントで予防・改善できちゃうというわけです!
一般的にトリートメントは毛先にだけにつけるイメージがありますが、頭皮や根元にもしっかりつけられるのはうれしいポイント♪
家でヘッドスパ気分を味わえてとても気持ちいいので、せっせとマッサージしています。
このトリートメントのみ使用する場合は、ここで洗い流します。
もう一つのトリートメント、「ビヨンドトリートメントフォーヘアリラックス」を併用している場合は、このままお次のステップへ。
ビヨンドトリートメントフォーヘアリラックス
白いパッケージの「ビヨンドトリートメントフォーヘアリラックス」。
先ほどの「ビヨンドトリートメントフォースキャルプリラックス」地肌ケアなら、こちらは髪を徹底ケアしてくれるトリートメントです。
なんと、98%が美容成分でできているんだとか!
こちらも「直径5cm程度の量を広げ」と記載されています。
こっくりしているスキャルプリラックスに比べて、こちらはみずみずしいテクスチャー。
ダメージの強い毛先からつけて、髪全体に伸ばすとのこと。
さらに同封されていたパンフレットには、ホットタオルで髪全体を包み5〜10分置くことで、美容成分がたっぷり浸透すると記載されています。
私も一度ホットタオルを試してみたのですが……
連日の長雨。
毎日濡れた洗濯物を増やすのがどうしても嫌で、シャワーキャップを使うことにしました♪
100円均一の商品ですが、キャップの中の蒸気で、トリートメントがしっかり浸透していく感じがして気に入っています。
98%もの美容成分が配合されたトリートメント、せっかくですからこんなひと手間も惜しまずやりましょう♪
5〜10分置いてすすいでみると、ちゅるんちゅるんになります!
- スキャルプリラックスだけの日
- ヘアリラックスだけの日
- 2つ併用の日
それぞれ試してみましたが、どれも違いがわからないくらい、指通りのいい仕上がり!
私は頭皮も髪もどちらもケアしたいので、しばらく贅沢に併用していくつもりです♡
エンハンス オイル セラム
最後は、美しい赤いボトルのオイル美容液「エンハンス オイル セラム」!
女性らしいパッケージを手に取るたびに、キレイになれそうでテンションが上がるのは私だけでしょうか……♡
タオルドライしたあとに3〜4プッシュを両手に広げて、揉み込むようになじませると記載されています。
3プッシュはこれくらい。
伸びもいいので、ボブの私は、1.5〜2プッシュで十分でした。
オイル臭さはまったくなく、いい香りが漂います。
さらにうれしいのは、髪に塗布したあとの手がべたつかないこと!
私が最近使用していたオイルはとてもべたつく重めのオイルで、塗布したあとしっかりハンドソープで洗う必要がありました。
だからこの手のサラサラ感はうれしい♪
忙しい朝は、このようなちょっとしたことが助かるんですよね〜!
さらに、女性にうれしいポイントをもうひとつ。
この「エンハンス オイル セラム」は、UVカット効果が入っているそうなんです!
使用されているのはトマトにも含まれているリコピン。
抗酸化作用の強いリコピンは、強い紫外線から髪を守ってくれる成分です。
強く降り注ぐ紫外線は、髪を乾燥させてバサバサにさせてしまいますよね。
わかっていながらも、肌のUVケアに気を取られて、髪のUVケアまではなかなか気が回らない……。
そんなとき、ドライヤー前のオイル美容液だけでUVケアまでできたらかなり助かりますよね♪
とくに紫外線の多い季節は、手放せないアイテムになりそうです。
フレグランス級の香り
- ビヨンドシャンプー
- ビヨンドトリートメントフォースキャルプリラックス
- ビヨンドトリートメントフォーヘアリラックス
- エンハンス オイル セラム
以上4点の使用感についてレビューしてまいりましたが、最後に特筆しておきたいのが「香り」です!
頭皮や髪によいヘアケア商品は、どうしても市販のシャンプーに比べて香りが弱いですよね。
フレグランスをつけている人には、香りがぶつからなくてよいと思われますが、正直、ちょっと物足りないかな〜と感じるものもあります。
その点、patoronヘアケアシリーズの香りはしっかりめ♡
しかも、つけたときに香る「トップノート」、1時間ほどして香る「ミドルノート」、数時間経ってから香る「ラストノート」と、まさにフレグランスをつけた日のように、時間とともに変化する香りを楽しめちゃうんです!
トップノートはフローラルとシトラスの華やかな香り、ミドルノートは女性らしいホワイトフローラルの香り、ラストノートはエキゾチックなフロールブーケの香りだそう。
実際にシャンプーやトリートメントを使ってみると、浴室に“うっとりするような大人っぽい女性の香り”が漂い、乾かしたあともほんのり残ります。
もしかしたら、男性や10代の女性には不向きかもしれません。
口コミでは「香りが強すぎる」という声もみられます。
「強すぎる」といっても、他の人の鼻を刺激するほど香るほどではなく、自分でほんのり楽しめる程度の強さ。
私にはちょうどいい、むしろ1週間使用してみて、この香りが最大の魅力だと感じました。
使うたび、髪質がよくなる♪
patronヘアケアシリーズを使用して1週間。
1日目より2日目、2日目より3日目……どんどん髪質がよくなっていく感覚です。
あんなにうねったりゴワついていた髪が、今ではつるんとまとまりやすい髪に。
しかも一日中、いい香りがふわり♡
髪の調子がいいとこんなにも気分が上がるんですね〜♪
女であることが楽しくなるヘアシリーズです♡
- スカルプケアができる清涼感のある「ビヨンドシャンプー」
- 地肌ケアができるトリートメント「ビヨンドトリートメントフォースキャルプリラックス」
- 傷んだ髪を修復してくれる「ビヨンドトリートメントフォーヘアリラックス」
- UVケアもできちゃうオイル美容液「エンハンス オイル セラム」
どの製品も魅力的なので、私のように思い切ってライン使いで始めてみるのもいいですし、とりあえずシャンプーだけ、トリートメントだけ、というのもアリ!
あなたもpatronヘアケアシリーズで、思いっきり「女」を楽しみませんか?♡
良い?悪い?気になる口コミ評判
patronの口コミ・評判はどのようなものなのでしょうか。ムーアマウントが気になる情報を集めてみました(あくまで個人の感想になるため、参考程度にご確認ください)。
- 今までにないほど艶々になり、やっとシャンプージプシーから抜け出せると喜んでます
- 香りは強すぎないやさしい香りで癒されます
- きめ細かい泡で、泡立ちも良く、洗っている最中きしみもなく、ストレスなく洗うことができました。
- 使用後の髪は潤っていながらもコシとハリがあって髪がつやつやで天使の輪がクッキリ!
- 髪にダメージがあるかボリュームがありすぎてまとまらないという方にはよい成果を発揮してくれると思います
- ダメージも補修してくれるそうですが、まだ実感出来てませんので期待して使います
- 普通の毛量、夕方ベタつく、痒みに悩む私には1度の使用で髪がペタっとしてボリュームは出ませんでした。
- ノンシリコンなので、洗った後のキシキシ感はしました
色んなシャンプーを使っていた女性が「いままでに無いほど艶々になった」という感想を持つほど。
しかし、一部ノンシリコンだからキシむという声もありますね。セットのトリートメントを使用すれば、この軋みはすぐに気にならなくなります。
髪が痛んでいてサンプルの使用だけで効果を感じられない方も、髪のターンオーバーに合わせて1~2か月使用すると頭皮も蘇り美髪に近づくと思います。
パトロンシャンプーを買っても大丈夫?
パトロンシャンプーは「頭皮も身体の肌の一部」という、肌のエイジングケア発想のアミノ酸系シャンプーです。
エイジングによる髪のうねりやごわつきを解消したい、そのためには頭皮の酸化を防ぎニオイなどの頭皮の肌トラブルを避けるようにしたいですね。
パトロンシャンプーにしかない頭皮専用トリートメントでヘッドスパを行い、頭皮に栄養を補給しましょう。
パトロンシャンプーはこんな人におすすめ商品です。
- エイジングによる髪のクセがでてきた
- 30~40代の忙しいキャリアウーマン
- 香りにもこだわりたい
- 家でもヘッドスパをしたい
もっとも安く買う方法は?
では、パトロンシャンプーはどこで買うのが一番お得なのでしょうか?まずはインターネット上で最も安く買う方法を調査してみました。
サイト | 公式サイト | 楽天 |
---|---|---|
単品(税込) | ¥12,636(3本セット) | ¥5,076(1本) |
定期購入(税込) | ¥12,636(3本セット) | なし |
送料 | 10,000円以上無料 | ¥0~¥3,780 |
返金保証 | お試し購入可能 | なし |
楽天では、3本セットという売り方はなく1本あたり¥5,076です。
公式サイトでは3本セットが¥12,636、1本づつバラ売りもされていて¥4,212。
Amazonでは販売されていないので、購入の際は楽天か公式サイトを比べることになりますが、どれか1本だけ購入するのも公式サイトがお得です。
ただ、3本セットで頭皮のトリートメントをすることで頭皮の抗酸化や栄養補給をしてエイジングケアするのが売りのパトロンシャンプー。
3本セットの定期コースを継続すると、毎月様々なプレゼントが用意されています。お届けの休止・停止はいつでもできて安心なので公式サイトで購入することをおすすめします。
まず公式サイトで500円のお試しを!
Patronは高級シャンプーに位置するので、まずはお試しをするのが良いと思います。
なんと、今なら公式サイト限定ですが500円でお試しができます!
まずは体験してもらって、満足できたお客様だけ、本品購入をされることをお勧めします。

[ 調査・編集 ] KANA