
そもそも、頭頂部が薄くなる原因は?
写真は「頭頂部 薄毛 女性」で画像検索してみたものです。
頭頂部といってもやや個人差があり「分け目から広がるタイプ」もあれば「つむじ周辺が薄くなるタイプ」もあります。
この記事では「頭頂部=頭のてっぺん~つむじ周辺」をイメージして書きます。
分け目の広がりが気になる方は、下記の記事をどうぞ!
これから薄毛対策のご紹介をする前に「なぜ、こうした脱毛症になってしまうのか」について、先に整理してみたいと思います。
頭頂部の薄毛は男性型脱毛症(AGA)と似ていて、女性の場合「FAGA」「びまん性脱毛症」と言われます。
それ踏まえ、対策について解説していきます。
男性ホルモンの活性化に注意!
- FAGA:頭頂部、つむじ周辺、分け目
- びまん性脱毛症:頭全体に広がる
いずれも原因は「女性ホルモンの力が弱まり、男性ホルモンが変性する」ことだと言われています。
特に女性ホルモンのバランスが乱れやすいのは、出産後や40代後半(更年期)以降です。美しい髪を保つには「女性ホルモンの働きをサポートし男性ホルモを変性させない」がポイントになります。
男性ホルモンが頭皮の皮脂腺に潜む「5αリダクターゼ」という酵素と合体すると「DHT(ジヒドロテストステロン)」という脱毛因子に変化。DHTによって毛根の働きが弱まり、ヘアサイクルも短くなるため、女性でも男性型脱毛症になります。
対策のポイントは?
- 毛根を活性化して発毛促進する
- 5αリダクターゼを抑える
まず、症状を抑えるためには「5αリダクターゼ」という酵素の働きを抑えること。女性ホルモンの働きが弱くなってしまったのであれば、育毛剤など、患部へ直接アプローチできるものが良いでしょう。
同時に、乱れたホルモンバランスを保つために、体の内側の改善をすることが根本的なケアに繋がります。
育毛剤なら、頭皮のエイジングも同時ケア
もう一つの原因として「エイジング(加齢による薄毛)」も注意しなくてはなりません。
というのは、あなたが髪を生やしたいのであれば「頭皮環境~毛根状態」を若々しく保つ必要があるからです。
年齢を重ねて硬くなった頭皮、弱くなった毛根のままでは、生えるものも生えません。
- 頭皮を保湿する
- 炎症、酸化を抑える
- 血流をよくする
- 栄養補給をする
日頃からスキンケアに力を入れているアナタなら、頭皮のエイジングケアが育毛にとって欠かせないということはわかると思います。
頭頂部の薄毛対策で育毛剤を選ぶなら、女性ホルモンの働きをサポートするだけでなく
・頭皮のエイジングケアができる
・刺激成分が含まれていない無添加
を選んで頂くと、スムーズに効果を発揮してくれると思います。
頭頂部~つむじはげでお悩みなら、この育毛剤がおすすめ。
女性の美容皮膚科医が開発したミューノアージュは、発毛促進したい女性の強い味方。オクタペプチド‐2という成長因子を配合し、2本1セットでこれまで何をやっても生えなかった頭皮~毛母細胞をサポートしてくれます。
頭頂部の薄毛に効く8つの対策
頭頂部の薄毛で悩む女性に「どんなケアしていますか?」と対策方法を聞いてみました。
伺った体験談から、8つの傾向にまとめたのでご紹介します!
サプリメントを飲む
- ビタミンやミネラル類は欠かさず飲んでます(Sさん/40代)
- アミノ酸は、食事で全部摂取するのが難しいので、サプリメントで補っています(Tさん/20代)
- 納豆の匂いがダメなので、サプリで「ナットウキナーゼ」を飲んでます(Yさん/40代)
- 200ccの豆乳と大さじ一杯の黒ゴマを混ぜて飲んでいます(Mさん/50代)
マルチビタミン&ミネラルを飲んでいる
マルチビタミン&マルチミネラルにはタンパク質を分解させる働きかけや、髪が伸びるように促進させる力があるビタミンB群やタンパク質を取り込ませる働きかけのあるミネラルが豊富です。
基本栄養素を補うという意味で、マルチ系サプリは安くて優秀なサプリメントだと思います。
マルチアミノ酸を飲んでいる
不足しているアミノ酸を肉や野菜、魚などをバランスよく食事で補うのがベストですが、18種類もあるアミノ酸を毎日摂取するのはなかなか難しいもの。効率よくケラチンを生成するために、マルチアミノ酸が選ばれています。
ナットウキナーゼを飲んでいる
髪のために評判が良いのが「納豆」でした。納豆は、タンパク質やビタミンがたっぷり含まれている最強の育毛食材です。
ナットウキナーゼは滞っていた血の巡りを良くさせ、頭皮に存在する毛細血管の細やかな個所まで栄養や酸素を運搬しますので、効果的なサプリだと思います。
豆乳×黒ゴマを欠かさない
豆乳には「イソフラボン」という成分が含まれていて、女性ホルモンを多く分泌させる働きがあります。黒ごまにも同じくタンパク質やアミノ酸がたっぷり配合されており、毛髪を太く丈夫にさせるにはもってこいの食材なんです。
栄養素は、何か不足しているものがあると吸収率が悪くなるって知っていますか?ボストンレディースは、女性育毛に必要な28種の栄養素がカンタンに摂取できる女性向けの育毛サプリ。複数のサプリメントを購入されてる方は、これ一本に乗り換えたほうが経済的です。
髪が抜けやすかったり、細かったりするのは髪に必要な栄養素が足りないからかもしれません。食生活を改善するのは大変なので「サプリメントでとる」が基本です。
②洗髪前にオイルマッサージをする
- オーガニックのヘアケア商品等を使うより、保湿効果があるし手軽なホホバオイルは必需品(Eさん/30代)
- シャンプー前に1~2分くらいホホバオイルでマッサージをしています(Yさん/40代)
- 紫外線のダメージから守ってくれる働きがあるので、椿油を使ってます(Kさん/30代)
ホホバオイルでマッサージ
「シャンプーを何度も行なって皮脂をしっかり落とせばいいのでは?」と思いがちですが、洗浄力の強すぎるシャンプーで数回にわたって髪を洗ってしまうと、必要な皮脂まで取り除かれフケが出てしまう可能性があります。
適度にしっとり保湿を行いながら乾燥対策できるので、ホホバオイルによるマッサージは欠かせないのです。
毛穴に詰まった皮脂を落としやすくして、フケや痒みを防ぐなどのメリットがあります。
椿油でマッサージ
オレイン酸という、保湿力抜群で頭皮に欠乏しがちな油分を補うことができる椿油。
シャンプー単体では取り除きにくい皮脂汚れなどを落とし「乾燥によるフケやかゆみを抑える」「髪のベタつきを防止する」などの効果があります。
ポイントは、水気のない手のひらにオイルを5ml~10ml。頭皮全体になじむように指の腹で塗って、5分ほど放置すること。
③シャンプーを見直す
- まず、ぬるま湯で髪を濡らして、大きな汚れを落とします。その後、手のひらの中でしっかり泡立ててからマッサージするように地肌を洗うように意識しています(Tさん/20代)
- アミノ酸系で植物由来のシャンプーを選んでます(Sさん/40代)
- せっけんシャンプーは薄毛に良いと聞いたので使ってます(Nさん/50代)
アミノ酸シャンプーを使う
洗浄力は髪の汚れを取り除くのに非常に重要ですが、過剰に髪を洗いすぎてしまうとかえって負担がかかってしまうもの。一方、アミノ酸シャンプーは髪の汚れに対し適度に洗浄するので、洗いすぎることがまずありません。
体調不良やフケなどによる頭皮のかゆみや抜け毛もしっかり防止するので、アミノ酸シャンプーが普段頭皮のトラブルを抱えているような人にとって強い味方となってくれます
せっけんシャンプーへ乗り換える
水・カリせっけん素地・グリセリンの三つからなるせっけんシャンプーですが、エコな成分で構成されており地球に優しいのです。地球にやさしいということは、それだけ肌へ負担も少なく、安心して使えるということです。
市販品の影響で頭皮トラブルに悩まされてる方~薄毛で悩んでる人などにはピッタリの地肌改善シャンプーですよ。
シャンプー選びに迷ったら haru Kurokamiスカルプ
100%天然由来のアミノ酸系ボタニカルシャンプー。泡立ちがよく、サラサラな仕上がりと1ヶ月1000円のコスパの良さで、20代~50代まで幅広く人気です。時短シャンプーとしても、ボリュームアップできる育毛シャンプーとしてもお勧めできます!
④効果のある育毛剤を使う
- ドラッグストアの育毛剤よりも、無添加の方が頭皮のうるおいが断然良い(Rさん/40代)
- 女性用の育毛剤を必ず選ぶようにしてます。香りや付け心地が女子らしくて好き(Eさん/30代)
無添加の育毛剤を選んでます
薄毛になるのは市販育毛剤などに大量に含まれる「添加物の影響」も考えられます。添加物には育毛効果はなく、使用感を演出したり、長期保存できるよう防腐剤など。
こうした添加物(ケミカル成分)は、頭皮改善どころか、返って刺激を与えてしまいます。無添加育毛剤だからこそ、地肌のターンオーバーを正常に整えることができ、太く丈夫な髪の発毛促進ができるのです。
女性用育毛剤を使ってます
女性用育毛剤のメリットとして挙げられるポイントは、第一に「高保湿・低刺激」という点。
保湿効果の低い育毛剤だとすぐに頭皮が乾燥して、フケがたまったり頭皮が荒れてしまうことがありますが、しっかり保湿することができれば心配いりません。
他にも「男性用育毛剤に比べ値段が安い」ということも魅力です。
高額なものだと男性用育毛剤は一万円を超える商品がありますが、女性用育毛剤は半額以下の4千円程度で入手できる商品も。
コストパフォーマンスも抜群なのがお財布に優しくて助かります。
幅広い頭皮トラブルに対応できて、確かな発毛促進力があるリジュン。ミノキシジルよりもパワーがあると話題の「リデンシル」を配合。女性ホルモンの働きもサポートしながら頭頂部~頭皮全体に広がる薄毛対策に選ばれる一本です。ミューノ―アージュよりもやや値段が安いという点で、継続しやすい育毛剤です。
⑤ヘアケアアイテムを取り入れる
- 美容院で1000ワット以上の強めのドライヤーがいいと教えてもらいました(Sさん/40代)
- 根本から乾かすようにするとボリュームが出やすくて、スタイリングも楽です(Yさん/40代)
- 私は10,000円くらいで買いました。頭皮ケアをしっかり行うには欠かせないアイテムですね(Tさん/20代)
- 手が届きにくいのでマッサージャーを購入しました。お風呂上りに数分やるだけでスッキリします(Mさん/50代)
1000ワット以上でバーッと乾かす
髪の自然乾燥は、水気の含んだ状態で放置することになるので、雑菌が増えてフケや嫌なニオイの原因となります。根本(地肌)へ熱風を当てて一気に乾かす。
その後、冷風で余熱をとってあれば、頭皮や髪が乾燥することもなく、ツヤツヤを保てます。
マイナスイオンドライヤーに変える
マイナスイオンを人為的に作り出すことのできるドライヤーで、髪に付着している菌を摩滅します。
生乾きが原因となって起こりがちな髪の嫌なニオイを防いだり、冬場の辛い静電気を防止するなどの働きもあって良いことづくめです。
最新のマイナスイオンドライヤーには「かっさ」が付属品でついているものもあるとのこと。顔まわりや足などにかっさを用いるとむくみを解消できると評判です。
マッサージャー使ってます
単に値段が高くて振動が強いものがいいというわけではなく、頭皮のことを労わって作られた製品がベストです。さらに水に濡れても壊れることがないもの・洗うことができるというポイントも付け加えた頭皮マッサージャーを買えば完璧です。
お風呂に入った状態でマッサージャーを使うことができれば、さらに頭皮がほぐれやすいですよ。
⑥生活習慣での心がけ
- 睡眠時間がバラバラだと体調が崩れるので毎日6時間以上睡眠をとるようにしています(Mさん/50代)
- 適度な筋肉があると代謝も上がるし、体の老廃物も出ていくので体がスッキリします(Rさん/40代)
- 自然治癒力を高める意味でも週に2~3日はジムに通うようにしています(Kさん/30代)
睡眠不足(夜更かし)をしない
肌や髪が作られるのは睡眠時。不足がちな人は抜け毛~薄毛を招きやすくなりますので注意しましょう。
毎日しっかり睡眠をとらないと自律神経も悪くなり、血流が悪くなって不健康状態を招きます。さらに日々のストレスも消えずに残ります。
同じ時間に寝て、同じ時間に起きる規則正しいリズムは、睡眠の質の向上にもつながりGOOD。
筋トレをする
よく「筋トレするとハゲる」などという都市伝説めいた話を聞きますが、どうやら確かではありません。運動は血の巡りを活発してくれるし、汗をかくことは肌の保水力を保つためにも大切です。
ただし、夜は体を休めてリラックスする時間帯なので、活発に動くのであれば朝方や昼がベストだそうです。
⑦髪型を変えてみる
- 頭皮にかかる負荷が少なくなるといわれて、ショートヘアにしました(Kさん/30代)
- ボリュームも出やすくなり、ヘアアレンジもお手入れも楽です(Nさん/50代)
- 休日には髪を結ばないようにして、頭皮いたわる日は必ず作ってます(Sさん/40代)
ショートヘアに変えました
ロングヘアの人は髪の量が多い上長いので、頭皮が引っ張られることがあります。それが原因で抜け毛が頻発したり、血行不良になるのは困りますよね。
いっそのことショートヘアにしてしまえば、心配ご無用です。シャンプーも楽だし、ドライヤーも時間短縮できるなど、メリットもたくさんあります。
髪は結ばない様にしています
髪を毎日同じように結び続けたり、エクステのやりすぎで頭皮が引っ張られると抜け毛や薄毛の原因となります。「けん引脱毛症」といわれてます。
ショートヘア、ゆるふわスタイルで対策する方が多いですね。
⑧恋心を忘れない
- テレビや雑誌をチェックするときに、好きなタレントが出ていないかどうか確かめています
好きなタレントを見て、ドキドキする
「恋をすると女性ホルモンが出る」が真実なのかは、未だ明らかではないようです。でも、恋する女性は確かにキラキラしてます。
女性ホルモンが足りていないと、髪の栄養が不足してうねりのある髪質になったり抜け毛や切れ毛などといった髪のトラブルに悩まされることとなるのです。
一定のホルモンバランスを保つことでエストロゲンが活発に働き、髪の生えてから抜け落ち、また新しい髪が生えるといったサイクルが整います。
毛髪クリニック vs 女性育毛剤
最近では女性のための薄毛治療のクリニックが増えてきています。
病院に通えば薄毛が完全に治るイメージがあるかもしれませんが、すべての人に効果があるわけではありません。高額な治療費や薬、通院の手間などのマイナス点も気になるところです。
- クリニックに行きましたが治療費が高額すぎてローンの審査も通りません(Rさん/40代)
- 私には高額なウィッグやクリニックなどにいかなくても育毛剤で十分と感じました(Nさん/50代)
毛髪クリニック(発毛サロン)の治療費と、育毛剤の費用を比較してみました。
クリニックでかかる費用
東京ビューティークリニック
メニュー | 価格 |
---|---|
内服薬/1か月分 | ¥14,000~¥21,000 |
外用薬/1か月分 | ¥14,000 |
頭皮治療/ミノキシジル他4CC | ¥70,000 |
合計金額 | ¥102,000 |
使用する薬や治療方法によって金額は変わりますが、1か月の治療代が約10万円を超えることも。
髪の毛はヘアサイクルがあり、発毛までには期間がかかるので、この治療を継続してする必要があります。治ればいいですが…これでダメかなりショックですね。
一方、発毛率が99%と話題になったハーグ療法はどうでしょうか?
【ハーグ治療センター】
メニュー | 価格 |
---|---|
HARG療法1回 | ¥180,000 |
HARG療法6回 | ¥900,000 |
HARG療法10回 | ¥1500,000 |
またまたかなりの高額。HARG療法は優れた治療法ですが1回ではなく複数回行うことを推奨されています。
回数セットが6回からなので、最低でも6回、つまり100万円はかかるということです!!
これも簡単に出せる金額ではないですね。
育毛剤ならいくらになる?
育毛剤は使い始めてすぐに頭皮環境の変化や髪のコシの変化などを感じる人もいますが「発毛促進効果を感じる」には約6か月ほどかかります。
まずは、人気の女性育毛剤の約6ヶ月分の料金を比較をしてみました。
育毛剤 | 価格 |
---|---|
ミューノアージュ/6か月分 | ¥34,520 |
リジュン/6か月分 | ¥27,880 |
6か月間使っても最高でも3万円前後。月に5000円程度です。これなら旦那さんに内緒でこっそり注文しても支障がない金額かな。
ハーグ療法 vs ミューノアージュ
ミューノアージュは、HARG療法を提供しているクリニックの女性院長先生が開発した育毛剤です。
他の育毛剤とは異なり、HARG療法を応用して作られているため、2剤で1セットになります。
6か月間分で¥34,520。
実際のHARG療法を受けずとも、ミューノアージュでホームケアをするだけで改善される方もいらっしゃいます。
改善方法 | 価格 |
---|---|
ミューノアージュ/6か月分 | ¥34,520 |
ハーグ療法/6回 | ¥900,000 |
クリニックでは6回分¥900,000なので差額は約¥860,000!
86万円あったら海外旅行に行ったり、中古車を購入することもできますね!
ミノキシジル vs リジュン
改善方法 | 価格 |
---|---|
リジュン/6か月分 | ¥27,880 |
ミノキシジル注入治療/6回 | ¥420,000 |
次にクリニックで有効成分ミノキシジルを頭皮に直接注入する治療は6回¥420,000ですが、ミノキシジルの2倍効果があると言われているリデンシル配合のリジュンは6か月分¥27,880。
約40万円の差。
HARG療法、有効成分系どちらとも何十万単位での差がありました。クリニックはかなり高額な費用がかかると言えますね。
さらに女性用の発毛クリニックはまだ数が少なく、通いづらいのも悩ましいですね。
いざとなったら、オーダーメイドウィッグ
- いざとなったらウィッグくらいに思っていれば、気持ちも軽くなると思います(Mさん/50代)
- 周囲に指摘されて辛いようであれば、部分ウイッグが一番おすすめ(Yさん/40代)
- 高額なクリニックに行くより、オーダーメイドのウィッグのが確実(Hさん/40代)
- 自毛とそっくりの毛質でウィッグも大体10万円台後半くらいです(Fさん/50代)
「最悪…ウィッグがある!」と心の支えにされている方も意外と多い印象でした。
悩みすぎは体にとって有害な毒。ストレス過多で薄毛がさらに深刻化するとも言われます。
ストレスを受けると、筋肉や血管が縮こまり血行が悪くなり、頭皮へ十分に血が巡らなくなり、さらには自律神経の乱れからホルモンバランスが乱れたり円形脱毛症の症状も出てくる恐れがあります。
考えすぎるのも、髪にとっては悪です。
高額クリニックに行くよりも確実
発毛には保険が適応されません。初回治療7,000~15,000円、別途薬を処方されるとさらにお金がかかります。
真剣に悩んでいるからこそ、クリニックにかかって薄毛を少しでも改善させたい気持ちはすごく理解できます。実際に私も最初は薄毛の治療を行なっていただけるクリニックを調べておりました。
しかし、オーダーメイドウィッグを愛用している人も多いことを知ると「地毛にこだわらない」という選択肢もあることに気づきました。
オーダーメイドウィッグのメリットとしては、薄毛の進行具合に合わせたウィッグを注文・製作していただけるという点です。
ひと口に薄毛と称していても、全体的に髪の毛が薄いのかはたまた頭頂部が特に薄くなっているのかは人それぞれ違います。
「カツラはバレないかと不安で…」という声もありますが、写真を見ても分かるように、オーダーメイドウィッグなら自然な仕上がりでまるで自分の髪の様。頭頂部用ウィッグは縦・横のサイズ、ウィッグ面積によって種類が異なり価格も異なりますが20万円程度が目安とされているようです。
まとめ
頭頂部~つむじ周辺の薄毛の場合、大きな原因として「ホルモンバランスの乱れ」があります。
加齢とともに女性ホルモンの分泌量は減っていくもの。「どのようにしてサポートするか?」がポイントになります。
体験者に聞いた18個の対策方法
- ①マルチビタミン&ミネラルを飲んでいる
- ②マルチアミノ酸を飲んでいる
- ③ナットウキナーゼを飲んでいる
- ④豆乳×黒ゴマドリンクを飲んでいる
- ⑤ホホバオイル×頭皮マッサージ
- ⑥椿オイル×頭皮マッサージ
- ⑦アミノ酸シャンプーで洗う
- ⑧石鹸シャンプーで洗う
- ⑨無添加育毛剤を使う
- ⑩女性用育毛剤を使う
- ⑪1,000Wのドライヤーで乾かす
- ⑫マイナスイオンドライヤ-で乾かす
- ⑬マッサージャーを使う
- ⑭睡眠不足をしない
- ⑮筋トレをしている
- ⑯髪型をショートにする
- ⑰髪を強く結ばない
- ⑱恋心を抱くようにする
などの対策をされています。
あくまで、改善効果には個人差がありますので、自分に合った方法、アイテムを試して見つけて欲しいです。
FAGAやびまん性脱毛症に対してのムーアマウントがおすすめする育毛アイテムも再度ご紹介しておきます。
編集部の厳選アイテム!
効果には個人差がありますが、好評のアイテム達をご紹介します!
返金保証もついてますので、遠慮せず一度使ってみる価値があると思いますよ。
アイテム | 価格 | 発毛促進力 |
---|---|---|
ミューノアージュ | 1,980円~ | ★★★★☆ |
リジュン | 2,980円~ | ★★★★☆ |
haru kurokamiスカルプ | 2,880円~ | ★☆☆☆☆ |
ボストンレディース | 5,480円~ | ★★★☆☆ |
最終手段のクリニック、ウィッグ
毛髪クリニックが有効でしたが、価格面や立地などの問題があり「誰でもチャレンジできるか?」という点ではやや難しい印象です。
ですが、育毛剤などでイマイチ効果を感じられなかった方たちの最後の選択肢として、以前よりも利用される方が増えているのは明らかです。
名称 | 種別 |
---|---|
東京ビューティークリニック | 7,000円~ |
レディスアデランス | 15万円~ |

[ 調査・編集 ] AKANE