
日常に“香り効果”を取り入れる
アロマテラピーとは「アロマ=香り」と「テラピー=療法」を組み合わせた造語。
その名の通り、香りの作用を効果的に取り入れる自然療法のひとつです。
アロマテラピーではエッセンシャルオイル(精油)と呼ばれる、花や葉、木部、果皮、樹皮、根、種子などの植物から抽出した香りの成分を含んだ液体を使用します。
エッセンシャルオイルは、主に次のような方法で楽しむことができます。
- 芳香浴
アロマポットやデュフューザーで空間に香りを拡散させる最もポピュラーな方法。お湯を入れたマグカップにエッセンシャルオイルを垂らしたり、ハンカチやティッシュペーパーに含ませるなどして、より手軽に香りを楽しむこともできます。 - マッサージ
ホホバオイルなどのキャリアオイルで希釈したエッセンシャルオイルでマッサージ。頭皮マッサージも加えると育毛にもさらに有効です。鼻から吸う香りだけでなく、エッセンシャルオイルを肌に直接浸透させることができるため、高い効果を得られる点も魅力です。 - 入浴
湯船にエッセンシャルオイルを3〜6滴加えて入浴する「アロマバス」。天然塩やキャリアオイルにエッセンシャルオイルを加えて自家製入浴剤を作ることも可能。一日の疲れが溜まった心と体を、解きほぐすことができます。
このように、さまざまな方法で日常生活で健康や美容に役立てることができるため、アロマテラピーは現代でも多くの女性に人気を集めています。
あなたの日常にも香りを取り入れることで、さらに美容や健康効果がアップします。
女性の薄毛に効果的な香りとは
さて、心身ともによい作用があるアロマテラピーですが、育毛にはどのような香りが効果的なのでしょうか。主に現代女性の薄毛の原因として多いのは「女性ホルモンのバランスが崩れること」そして「頭皮環境が悪化すること」です。
そこで、その二つの原因に改善効果があるとされる香りを、いくつかピックアップしてご紹介します。
女性ホルモンを整える香り
女性の薄毛の大きな原因として挙げられる「ホルモンバランスの乱れ」。
出産や加齢にともないホルモンバランスが乱れることで、健康な毛髪の形成を促す女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が減少して髪が細くなったり、薄毛になってしまうのです。
そこで取り入れたいのが、次のような女性ホルモンを整える作用のある香りです。
イランイラン
マレー語で「花の中の花」という意味がこめられたイランイラン。甘くエキゾチックな香りが官能的な気分をもたらし、エストロゲンの分泌を促してホルモンバランスをコントロールしてくれます。
PMSや更年期など女性特有の辛い症状を和らげたり、恋愛に対する気分の低下やセックスレスを解消させるために使用されることも。ホルモンバランスの乱れによる薄毛・抜け毛には、ぜひとも取り入れたい香りです。
さらに、皮脂分泌を調整する働きや髪のパサつきを緩和する作用もあり、ヘアケア製品にもよく使用されています。まさに、毛髪トラブルにはぴったりといえます。
ゼラニウム
ほのかに甘い香りを放つゼラニウムも、女性ホルモンを整える効果があります。気分のムラを抑えてPMSや更年期の症状を和らげたり、心と体のバランスを保つ作用も。ホルモンバランスの乱れによるイライラをコントロールして、リラックスしたいときにおすすめです。
ローズオットー
甘く華やかで優雅な気持ちにさせてくれるローズオットーも、女性ホルモンを整える効果があります。バラの中でも、ダマスクローズから抽出されるものがローズオットーと呼ばれています。高価なエッセンシャルオイルですが、女性に自信と魅力を与える香りとして人気があります。
頭皮を健やかに保つ香り
また、頭皮を健やかに保つ効果がある香りも、育毛のよいサポートに。香りの効能により血行促進により髪に栄養が届きやすくしたり、頭皮を清潔に保つことで頭皮環境を整えることが、健康な毛髪の形成に繋がります。
グレープフルーツ・レモン
柑橘系の爽やかな香りでリフレッシュ効果をもたらす「グレープフルーツ」や「レモン」。過剰に分泌された皮脂をコントロールしたり、収れん作用や殺菌作用により健やかな頭皮を保ちます。
クラリセージ
明るいハーブの香りで幸福感をもたらす「クラリセージ」も有効。皮脂の分泌を調整したり、フケを押さえて毛髪の成長を促す働きがあり、ヘアケアにもよく使用されます。
シダーウッド
森林浴のような香りの「シダーウッド」。皮脂の分泌を抑制する作用や、殺菌作用もあるため、脂漏性皮膚炎によるフケ性や脱毛の予防に効果的です。
このように、育毛面で効果のあるエッセンシャルオイルを見つけて、日常の中にアロマテラピーを取り入れてみてはいかがでしょうか?どんな香りが髪へ効果があるのかなどを考えてみるのも楽しいと思います。
香りを堪能できるシャンプー
このアロマの効果を手軽に取り入れるシャンプーがあります♪もしあなたが、「エッセンシャルオイルを用意するのが面倒」と思っているなら、こちらのシャンプーを使ってみてはいかがでしょうか?
イランイランをブレンド!patoronビヨンドシャンプー
「patoronビヨンドシャンプー」は、女性ホルモンを整えるイランイランが配合されているシャンプーです。
しかも、香水のように時間の経過とともに変化する香りを堪能できるという、シャンプーとは思えない贅沢感♪
実際、私も使用していますが本当にうっとりするような香りで、毎日のバスタイムがとっても楽しみになっています!
patoronビヨンドシャンプーには、次のようにたくさんの魅力的な香りがブレンドされていますよ。
トップノート
- イランイラン
…甘くエキゾチックな香りで女性ホルモンを整える。 - グレープフルーツ
…フレッシュな香りで高揚感をもたらす。 - マンダリン
…甘い香りで心を明るくする。 - レモン
…フレッシュな香り。気分転換や思考をすっきりさせる - アルデヒドノート
…鎮痛作用、抗炎症作用
ミドルノート
- ジャスミン
…甘くエキゾチックな香りで自信を回復させる。 - ローズ
…フェミニンで優雅な香りで女性らしさを呼び起こす。 - ガーデニア
…甘くエキゾチックな香りで心身をリラックスさせる。
ラストノート
- ムスク
…甘く濃厚な香り。緊張や疲れを和らげる - サンダル
…甘くエキゾチックな香り。幸福感や安心感をもたらす - バルサム
…重く甘い香り。緊張やストレスを緩和させる
日々のストレスやホルモンバランスの乱れで落ち込みやすい大人の女性の心に、どれもうってつけの香りばかり。
ふわっと華やいだ気持ちにさせてくれる、とびっきりいい香りのシャンプーなんです。
シャンプーの他にも充実のラインナップ
香りを贅沢に楽しめる「patoron」は、シャンプーだけではありません。
2種類のトリートメント、そしてオイル美容液の4種類のラインナップ!どれも香りは共通しており、上記の11種類がブレンドされています。
- ビヨンドトリートメントフォースキャルプリラックス|地肌に栄養を与える頭皮用トリートメント
- ビヨンドトリートメントフォーヘアリラックス|傷んだ髪を修復させる毛髪用トリートメント
- エンハンス オイル セラム|UVケアもできるオイル美容液
もちろん単品使いも可能ですが、ライン使いをすることで、他のヘアケア製品の香りと混ざることなくpatoronの香りを堪能できます♪
patoronの香りをとことん楽しみたい方は、断然ライン使いがおすすめです。
香りだけじゃない!patoronヘアケアシリーズの美髪効果
このように贅沢な香りを楽しめるpatoronヘアケアシリーズですが、優れているのは香りだけではありません。
うねり、ごわつき、絡まり、薄毛など大人の女性に多い髪のトラブルにもうれしい効果を発揮してくれるんです。
その秘密はpatoronに込められた「頭皮ケア」にありました。
patoronヘアケアシリーズは髪だけを修復するのではなく、髪を形成する頭皮を徹底的にケアする効果が!
根本的なヘアケアにより、年齢を重ねた髪に多いトラブルを解消してくれるんです。
開発に込められた想いを取材させていただいた記事もございます。詳しくは下記もご覧ください!
女性の育毛は香りでいっそ心地よく
イランイランをはじめ、人気のアロマテラピーでは女性の薄毛に効果をもたらす香りがあります。
またアロマの香りを堪能できて、髪を若々しくよみがえらせてくれる「patoronヘアケアシリーズ」を取り入れるのも賢い香りの楽しみ方♡
育毛剤や育毛サプリに加えて、このような「香りの効能」を上手に活かして、女性ならではの心地よい薄毛対策をしてみてはいかがでしょうか♪

[ 調査・編集 ] KANA