
産後の弱った頭皮に負担をかけない!
―――単刀直入にお聞きします。産後の抜け毛はドルチボーレアマンナで治りますか?
正確に言いますと、ドルチボーレアマンナは産後の抜け毛を改善するわけではなく、ダメージを最少に軽減するためのものです。
産後の抜け毛のメカニズムからご説明させていただきます。
「産後の抜け毛」は、妊娠~出産までに分泌量が増えていた女性ホルモンが出産後に一気に減ることで生じます。
個人差がありますが、ホルモンバランスが整うのに1年ほどは必要と言われており、その期間中に頭皮に負担を掛け続けていると頭皮環境が乱れたままとなり、さらなる抜け毛~薄毛のトラブルにつながります。
せめてシャンプーによる頭皮への負担を減らすことで、産後のお母さんのヘアケアにつながればという想いで産まれたシャンプーがドルチボーレアマンナです。
産後は、ホルモンバランスが乱れて頭皮が敏感になり、育児のストレスの影響も受けやすくなります。さらに、毎日刺激が強いシャンプーで洗髪していますと、頭皮環境はみるみる悪化します。
ドルチボーレアマンナは、ホルモンバランスやストレスの影響で弱った頭皮にさらなる負担を与えないためのシャンプーなのです。
―――ドルチボーレアマンナを選ぶお客様は「産前産後の女性」が多いのでしょうか?
アンケートを取っているわけではおりませんので「実際に使っているお客様がその通りであるか?」と言われれば正確にご回答することができません。
ただ、ドルチボーレアマンナは「妊娠中の経皮毒による胎児への影響を気にされている方」や「産後の抜け毛が気になる方」に喜んでいただけるシャンプーだと思います。
また、出産とは関係なく「皮膚科で低刺激なシャンプーを使ったほうが方が良いと言われた」ために、ドルチボーレアマンナを検討しているというお問合せもあり、想定していた以上の幅広いお客様に使っていただけていると思っています。
公式サイトでは産前産後の女性のためと表記していますが、もちろん男性にとっても頭皮に優しいシャンプーとして、おすすめできるものです。
家族全員でご使用頂ける商品になっておりますので、ご安心ください。
低刺激で育毛ケアにもオススメできる
―――ドルチボーレアマンナは”低刺激なシャンプー”なのですね?
はい。ドルチボーレアマンナは、贅沢なまでに成分を追加するのではなく「なるべく配合成分数を減らす」という考えで作っております。
その理由は「アレルギーなど成分による合う合わないをなるべく減らしたい」ためです。
じつは植物には、キク科や小麦などのアレルギーを起こしやすい成分があるんです。肌に優しいとは言われておりますが、100%安全なわけではありません。
逆に、植物にこだわらなくても、ヒアルロン酸やケイ素、PCA-Naなどの安心して使える保湿・整肌成分はございます。
そのため、ドルチボーレアマンナシャンプーは、オーガニックやボタニカルであることにこだわるよりも、髪や頭皮にとって必要でアレルギーを起こしにくい成分を使用しております。
特別な成分で付加効果を与えるというより、むしろ髪や頭皮にとってマイナスとなる成分を排除したシャンプーだからこそ、産前産後の女性の方はもちろん、赤ちゃんにも使えるほど優しさになっております。
―――「低刺激=薄毛でお悩みの方にも良いシャンプー」だと思いますが、育毛面での効果はいかがでしょうか?
薄毛には「頭皮への刺激、頭皮の血行不良、毛穴の皮脂つまり、ストレス、FAGA、産後の抜け毛」など様々な原因が考えられます。
ストレス、FAGA、産後の抜け毛などを、ドルチボ―レアマンナで直接改善することはできませんが「頭皮への負担を減らす」ということは可能です。
さらに、育毛成分としてセンブリエキス、オタネニンジン根エキスなどの血流促進が期待される成分を配合しましたので「頭皮の血不良」についてもサポート効果は期待できると考えています。
シャンプー&トリートメントのそれぞれの役割を重視
―――水は、シャンプーにとって重要な成分です。ドルチボーレアマンナの「天使の希水」は一般の精製水と何が違うのでしょうか?
精製水とは、不純物を含まないH2Oに近い水で、ご存知の通り、化粧品で使われる水はほとんどが精製水です。
一方、天使の希水は、非加熱天然水として認められているミネラルウォーターで、簡単に言うと「加熱処理をする必要がないほど綺麗な天然水」です。
天然水のメリットは、自然界のミネラルなどのエキスが含まれている点です。
シャンプーの場合は、水の占める割合が多く、その水が何も栄養を含まない精製水であるか、ミネラルなどの栄養を含む天然水であるかで、大きな違いを生み出すと考えています。
弊社は元々ベビーソープから始まりましたが、ベビーソープの開発時にたくさんのサンプルを作ってきました。
成分は全て同じで、水だけを「精製水」か「天使の希水」でサンプルをつくり、何も伝えずに使用してもらったところ、使用感が全く異なり「天使の希水を使ったものがとても良い」という結果になったこともあるほどです。
―――トリートメントにも「γ-ドコサラクトン」とか「ダイマージリノール酸」などの珍しい成分を含んでいますね?
γ-ドコサラクトンはドライヤーの熱と反応して髪質を改善してくれる効果があるものです。
そして、ダイマージリノール酸は、毛髪のダメージケア効果が期待でき、しっとり感や滑らかさがコーティング剤のシリコンに近い成分です。
―――シャンプー業界では「いいシャンプーほど使用感が悪くなる」という声もあるが、どのようお考えのもと開発されたのでしょうか?
安全性と使用感の両立はおっしゃる通り難しいです。弊社は髪や頭皮へのやさしさを最も重視しておりますが、お客様の立場に立ちますと使用感も大切になるからですね。
最近では1本で2役をこなすオールインワンシャンプーも増えてますが、洗うことと髪をケアすることがどちらも中途半端になる不安があります。
そのため、弊社ではシャンプーとトリートメントそれぞれの役割を重視することがベストであると考えました。
シャンプーは髪と頭皮を洗うためのもの、そしてトリートメントは髪に栄養を与えるためのものとして、何度も試作を致しました。
とは言いましても、シャンプーだけだと髪がギシギシきしむというのも良くありませんので、洗った後不快に感じない程度に髪の質感を高める成分も配合しています。
使用感、仕上がりまでGood♡
編集部でドルチボーレアマンナを実際に使ってみた ところ、その仕上がりと使用感のすごさにビックリしちゃいました。
個人的には好きなシャンプーです。
決してお値段が安いものではない(税抜6,175円)ので、ちょっと手を出しにくいのですが、一本使っていただかなくても分かります。
一回目で、仕上がりが「サラサラ&ふんわり」になるのを感じたので、ちょっと驚いています。
メーカーさんにお話を聞いて納得したのは「天使の希水を使ったサンプルの方が、評判がいい」という検証結果があること。
同じ産後シャンプーであっても、使い比べてみると一枚上手な感じです。※だからお値段もちょっと高いんでしょうけど。
「使ってみたいな~」という人のために、最安のお試し方法も調べてきましたので、ご参考ください!

[ 調査・編集 ] AKANE