› 女性薄毛コラム
 › 薄毛
 › やっぱり昆布は髪の毛に良い!頭皮に塗ってそして食べて元気な髪に!

やっぱり昆布は髪の毛に良い!頭皮に塗ってそして食べて元気な髪に!

昆布やわかめって髪の毛に良さそうなイメージがありませんか??そうです!昆布は「髪の毛に良いのです!昆布やわかめに含まれる「フコダイン」に育毛効果があるのです!「フコダイン」は抗がん作用、コレステロール低下作用などで今、注目の成分!今回は髪の毛と昆布、そして注目の成分、フコイダンについて詳しく紹介していきます

昆布で髪の毛が再生する


子供ってみんなツヤツヤふさふさ髪ですよね。でも大人になると髪質が変わってしまう人が多いと思います。

毛量が減った」「パサつき、痛みが気になる」など髪の毛について気になることが出てきますね。

年を重ねると、ホルモンバランスの変化や髪を生やす組織の働きの低下などで、髪の毛の元気がなくなってしまいます。

最近の研究で、昆布に含まれるフコイダンという成分が髪を生やす組織を活性し、さらに髪の毛の成長期を引き伸ばすということがわかったのです!!

昆布のフコイダンが髪に良い理由

海藻類の「ぬめり」っていかにもからだに良さそうな感じがしますよね。

それもそのはず。髪の毛の再生作用があるフコイダンはモズクや昆布など海藻に含まれるぬめり成分の一種なのです。

しかし、海藻のぬめりすべてにフコイダンが含まれているわけではありません。

モズクであれば南太平洋に浮かぶ島のトンガ産のフコイダン。昆布なら日本の函館東海岸に生息している、がごめ昆布に豊富にフコイダンが含まれています。

タカラバイオという企業が、第28回日本美容皮膚科学会学術大会でフコイダンに下記のような育毛効果があることを発表しました。

  • 毛乳頭細胞の活性化
  • 髪の毛の成長期を伸ばす

毛乳頭細胞の活性化=フコイダンが髪を作る手助けをする

髪の毛には、以下の二つのとても重要な細胞があります。

  • 毛乳頭細胞…酸素や栄養を毛母細胞に渡す
  • 毛母細胞…細胞分裂をして髪の毛を生やす

人間で言うと、毛乳頭の役割はご飯を運ぶこと。ご飯がないと大きくなれませんよね。髪の毛を生やすには「毛乳頭細胞を元気にする」ことがとても大事なことなのです!!

毛乳頭細胞が元気なら、酸素や栄養が、毛母細胞に充分に行きわたり、元気で丈夫な髪の毛の元となるのです!!

髪の毛の成長期を伸ばし髪の量を維持する

髪の毛には毛周期があり、成長期⇒退行期⇒休止期と3つの期間があります。

髪の毛のヘアサイクル

  • 成長期=約2~6年|
    髪の発毛が始まり成長し、髪が伸びていく
  • 退行期=約2週間
    髪の成長が鈍くなる
  • 休止期=約3~4カ月
    髪の成長が止まり、抜け落ちる

健康な状態の人の髪の毛の成長期は約2~6年。成長期の期間がきちんとあれば毛量が減ることはありません。

でも薄毛に悩む人の多くはこの成長期の期間が短くなり本来よりも早く抜け落ちてしまうんです。

フコイダンは、その短くなった成長期を伸ばすことができます。

成長期の期間が本来の長さに戻るので、髪の毛は長く頭皮に居続けることになります。そしてフコイダンは休止期からすばやく成長期への移行も可能にします。

つまり髪の毛が抜けて、すぐに次の髪の毛が生えてくるということです。

フコイダンの効果は育毛剤で♡

フコイダンの効果は毛乳頭を活性化して、髪の毛の成長期を維持すること。

とてもすごい効果ですよね!

しかし、残念ながら昆布やめかぶを食べるだけではこの育毛効果は得られません。

これはフコイダンを直接、頭皮に吸収させることで期待できる効果です。

そのためフコイダンが含まれた育毛剤「リジュン(rijun)」を使用するのが一番簡単な方法です。

コンシャスには高品質なトンガ産のフコイダンが豊富に含まれていますので、良い変化を実感されている方もたくさんいます♡

フコイダンの髪の毛以外の効果

フコイダンの歴史は古く1913年、今から100年以上前に発見されました。そこから長い間研究され、現在、九州大学などで研究が進んでいます。そしてフコダインには様々な効果があることがわかっています。

  • 抗腫瘍 抗がん作用
  • 抗ピロリ菌 抗潰瘍、胃不快感改善作用
  • 抗アレルギー、抗炎症作用
  • 抗肝機能作用
  • 抗生活習慣病
  • 抗糖尿病
  • 抗ウイルス作用
  • 美肌作用

などなど。ここに書ききれないほどたくさんの作用があります。

髪の毛だけでなく、ひとの病気、美肌にまで作用するフコイダン。これからたくさんの人がフコイダンの存在を知り、そしてフコイダンに助けられるでしょう!

食べる昆布の髪の毛への効果

今までは頭皮に直接塗る昆布(フコイダン)について紹介してきました。今度は食べる昆布の髪の毛への効果について紹介していきます!

昆布の主な栄養素はミネラル、食物繊維、糖質、残りはタンパク質や脂質、水分です。

昆布の主な成分

  • ミネラル(鉄、亜鉛、カリウム、ヨウ素など)
  • 食物繊維(フコイダン、アルギン酸)
  • 糖質

この昆布に含まれるミネラルは育毛には必要不可欠!

亜鉛 は髪の材料である タンパク質 の代謝の働きを助けます。亜鉛がなければ毛母細胞の細胞分裂、つまり髪の毛の発毛がうまくいかなくなります。

鉄分が不足すると、血行不良、肌荒れの原因にもなります。

血行が悪いと、頭皮まで栄養が行き渡らず、毛母細胞も良い働きをすることが出来ません。
つまり昆布を食べれば、髪の毛が発毛しやすくそして成長も助け、さらに頭皮の状態も良くなりやすいということです!

また、昆布の大事な成分フコイダンも忘れてはいけません。

昆布を料理などから摂ることで「免疫力を高める」効果があります。免疫力が高ければ病気になる可能性は低くなります。

身体全体が健康だからこそ、綺麗な髪、元気な髪が生えてきます。

病気になってしまったら、からだは病気を治すことに集中します。生命維持に関係ない髪の毛は後回しになってしまいます。

健康でいることが美髪の一番の近道ですね♪

昆布はフコイダン豊富ながごめ昆布!

ミネラルはどの昆布にも含まれていますが、からだ、髪の毛のためにフコイダンが含まれている昆布を食べた方が良いです!フコイダンが豊富に含まれているのは「がごめ昆布」です!

函館東海岸に生息している「がごめ昆布」です!
手軽にインターネットでも購入できるのでぜひ「がごめ昆布」食べてみて下さいね。

おススメは納豆昆布!

髪の材料となるタンパク質は納豆、そしてかごめ昆布でミネラル、フコイダンを取ることが出来ます!!

まとめ

昆布やめかぶに含まれるフコイダンは頭皮に塗ることで、髪の毛の毛乳頭を活性化し、成長期の期間を長くすることが出来ます。

そして昆布を食べることでも髪の毛に良い影響を与えます。

日本人が昔から食べてきた「昆布」。

今日からぜひ夕飯の1品に加えてみてくださいね。

[ 調査・編集 ] ColuMou