› 女性薄毛コラム
 › 薄毛
 › 肩凝りで薄毛に?!頭皮の血行促進をしてツヤふさ髪を手に入れよう♡

肩凝りで薄毛に?!頭皮の血行促進をしてツヤふさ髪を手に入れよう♡

「肩凝り」ツラいですよね……。日本人の国民病とも言われる「肩凝り」。この肩凝りは肩が痛くてツラいだけではなく、なんと「薄毛」の原因になってしまうかもしれないのです!肩回りの血行が悪いということは頭皮にも悪影響を及ぼします。今回は肩凝りと薄毛について、そして最後には、簡単な肩凝り解消法もご紹介します。ぜひチェックしてくださいね!

肩凝りで薄毛に?

肩が凝っている」と言う人は多いと思います。病気ではないし、みんな肩が凝っていると言っているし……。とそのままにしていませんか??

ご存知だとは思いますが、肩凝りとは「肩回りの筋肉(主に僧帽筋)が凝っている状態」。筋肉が凝り固まっているので血行が悪くなり、痛みやだるさを感じます。

からだを作る元となる血液は心臓から全身に運ばれます。心臓から頭皮にたどり着くまでは、肩、首回りを通過する必要があります。

心臓から元気に出発した血液でも肩回りの筋肉が凝りかたまり、血流が悪い状態なら顔や頭までしっかりと血液を運ぶことは難しいです。

肩が凝っていたら、頭皮に栄養が運ばれづらい。

栄養不足の状態では良い髪は産まれづらい。

つまり、肩凝りが薄毛につながる可能性が高いのです!

頭部も血行不良になる

わたしの仕事はライター、そしてエステティシャンです。フェイシャルマッサージをするときは必ず、肩、首回りをほぐしてから、顔のマッサージに入ります。なぜかと言うと肩が凝っていたら必ず顔も血流が悪いからです。血流が悪ければ、綺麗な肌はあり得ないのです。

そしてコースの最後にはヘッドマッサージをします。肩が凝っている人は頭皮も硬い人がほとんど。そして頭皮が硬い人の髪は元気のない髪の人が多いのです。

たくさんの人の肩、そして頭皮の状態を見て、「肩凝り=頭皮の凝り=元気のない髪」だというのは間違いないと実感しています!!

あなたはどっち?頭皮の硬さチェック!

頭皮の血流が悪いと硬くなる傾向があります。

あなたの頭皮は硬いですか?柔らかいですか?

チェックしてみましょう。

方法は簡単。

鏡を見ながら、手を開いて指の第一関節で頭皮をグッと持ちオデコ側に動かしてください。

カツラを被っているみたいに目でみて動きがあればOK。動いている感じがしなければ頭皮は硬くなっています。

豊かな髪のためには頭皮の血行促進!

草木を元気に育てるには豊かな土壌が大切ですね。いくら良い種や苗でも痩せた土壌では育ちは悪くなるはずです。髪の毛で言うなら、土壌は頭皮です。頭皮の状態を悪ければ豊かで綺麗な髪はあり得ないのです。

髪は毛根にある毛母細胞という毛を生やす組織が細胞分裂を繰り返すことでうまれます。生きているのは毛根部分。頭皮から出ている「髪の毛」は死んだ細胞。つまり豊かで綺麗な髪のためには毛根部分にある毛母細胞を元気にする必要があります。

毛母細胞は毛乳頭(毛の根本の黒や白の丸くなっている部分)にある毛細血管から栄養をもらい細胞分裂を繰り返して髪の毛を作っています。

血流が悪いと元気な髪は生まれない

髪を生やすのは頭皮の中にある毛根にある毛母細胞です。この毛母細胞が元気に働くからこそ綺麗でしっかりとした髪が生えてきます。

毛母細胞を元気にするには「頭皮の血行をよくすること」がとても大切。

毛母細胞には毛細血管が入り込み、アミノ酸などの髪に必要な栄養を取り込みます。頭皮の血行が悪ければ栄養不足の状態になってしまうのです。髪に必要な栄養がない状態で良い髪は作ることはできません。

綺麗で豊かな髪のためには頭皮の血行促進が大切。頭皮の血行促進には肩凝りを解消することが大切です!

あなたは大丈夫?肩凝りを招く習慣

肩凝りがあると元気な髪が生まれない。

実はあなたの普段の何気ない習慣が肩凝りを招いているかも??

あなたはいくつ当てはまりますか??

  1. お風呂はいつもシャワーで済ませてしまう
  2. 運動をする習慣がない
  3. 猫背
  4. デスクワークで長時間PCを使う
  5. スマートフォンを長い時間使う
  6. 睡眠不足
  7. ストレスを感じることが多い

どうでしたか?
たくさん当てはまった人も多いと思います。

肩凝りは筋肉が凝り、血流が悪くなっている状態。そして全身はつながっているので肩だけでなく全身の血流を良くすることが肩凝り改善につながります。

肩こりの7つの原因

原因1|湯船につからない

湯船につかり温まるだけで、体全体の血流は良くなります。毎日肩までしっかりつかることで肩凝りにも良い影響があります。若い方、一人暮らしの方は特にシャワーですまてしまう傾向があるので、疲れた時はゆっくり湯船につかりましょう!

原因2|運動不足

運動も肩凝り改善にはとても効果的。有酸素運動(ジョギングなど)なら全身の血流がよくなりますし、筋肉トレーニングをして筋肉がつけばさらに血の流れが良くなるはず。

原因3|猫背

猫背だとどうしても血流は悪くなります。長年の癖でなかなか改善するのは難しいかもしれませんが、姿勢を正してPCを使う、立ったときに背筋をピンとしてみるなどできることから意識してやってみてくださいね。

原因4|長時間のPC

お仕事で長時間PCを使う人は多いと思います。PCを使うとまず目が疲れます。目の疲れは肩凝りに繋がります。ブルーライトカットの眼鏡を使う、時々休憩をして遠くを見たりして目を休めるようにしてみてくださいね。

原因5|スマートフォン中毒

少しでもヒマな時間があるとスマートフォンを開いてしまう人は多いと思います。スマートフォンもブルーライトの心配がありますが、もっと深刻なのが「姿勢」です。スマートフォンを使うときは前かがみで顔を下に向ける姿勢になると思います。これは肩が凝りやすい姿勢です。スマートフォンを使う時間を短くするか、顔の前あたりに持って前かがみの姿勢にならないように使うといいですね。

原因6|睡眠不足

睡眠不足の人は睡眠が足りている人に比べて、肩凝りの人の数は2倍近くだったと言う調査結果があります。人は眠っている間にからだを休ませています。充分な睡眠時間が取れないと疲れが取れず、肩凝りになってしまう人が多いのです。仕事や家事などで忙しいとは思いますが、なるべく睡眠時間をたっぷり取るようにしてみてくださいね。

原因7|ストレス

慢性的なストレスを抱えている人は肩が凝っている人が多いです。ストレスがあると自律神経が乱れやすくなります。自律神経が乱れると「休もう」と思っても脳やからだは緊張状態でうまく休むことができなくなってしまう場合があります。その結果、肩凝りになりやすくなってしまいます。ストレスを解消するのはとても難しいことですが、アロマをたいたり、半身浴をしたりしてONとOFFを切り替えられるようにするといいですね。

肩凝り解消法

薄毛の原因にもなってしまう「肩凝り」。簡単に解消できる方法を紹介していきます!

腕をブンブンまわす

仕事などで長時間同じ姿勢をしていると肩凝りになりやすくなります。お手洗いに行くときやお茶を飲むときなど、タイミングを決めて1日に最低5回、片手10回腕を後ろ側にブンブン回しましょう!後ろに回すことで自然と胸を張る形になり猫背解消、そして腕をまわすことで肩周りの血流が促進されます。

湯船に長くつかる

先ほども紹介しましたが、湯船に長くつかるだけで全身の血行が促進されて肩凝り解消にもつながります。もし、毎日湯船につかるのが難しいのなら手浴(手を温める)でもOK。洗面器にお湯を張って腕を温めてくださいね。腕が温まることで上半身の血流が良くなり肩凝り改善にもつながるはずです!

駅の階段を使う

「運動をした方が良い」と分かっていてもわざわざ時間をとって運動するのは、なかなか難しいですよね。電車通勤のときやオフィスでエレベーターを使う人は階段に変えてみて下さい。毎日少しでも運動することでじょじょに血行が良くなってくるはずです。

目の周りを押す

PCやスマートフォンで目が疲れている人は多いと思います。目の疲れは肩凝りに繋がります。
目の周りはツボがたくさんあります。まずは眉毛の下を眉頭から眉尻に向かって人差し指を使って押してください。次は目の下の骨に沿って目頭から目尻に向かって押してください。目の疲れが軽減して肩凝り改善にもつながるはず。

まとめ

肩が凝っていると頭皮の血行が悪くなり薄毛につながる可能性があります。豊かな髪のためには肩凝りを解消することが大切。肩凝りを解消するにはからだの血行を良くしてしっかりと休養することが大切です。あなたの毎日の生活のなかでできることからまず始めてみてくださいね♪

[ 調査・編集 ] ColuMou